注目のスタートアップ

妊娠から子育て期を助産師がオンラインと訪問の両面でサポートする「ジョサンシーズ」を運営する「Josan-she’s」が1.5億円調達

company

2025年2月13日、株式会社Josan-she’sは、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Josan-she’sは、妊娠・子育て期を助産師がオンラインとオフライン(訪問)のハイブリッド型でサポートするサービス「ジョサンシーズ」を運営しています。

妊娠・産後期を専門的にサポートできる助産師が、パーソナライズされたサービスを提供する各種プランと、産院連携サービスを展開しています。

今回の資金調達により、「産前産後ケア」を軸に事業を拡大し、少子化対策、産前産後DX、女性活躍推進を加速させていきます。


日本の出生数は、1973年の第2次ベビーブームを最後に減少が続き、近年は年間80万人を割る状況となっています。

この少子化が続けば、生産年齢人口が減少し、労働力不足、国内需要減少による経済規模の縮小などの問題が深刻化していきます。

そのため、官民双方で少子化対策の重要性が高まっています。

少子化対策としては、子どもを産もうと考える人を増やすことも重要ですが、すでに子どもを産んでいる、あるいはその準備をしている人の支援を手厚くすることも大切です。

近年は、核家族化の進展や地域コミュニティの衰退などにより、子育てにおいて母子が二人きりになる時間が長くなっていると指摘されています。

その結果、「産後うつ」を訴える人や、子育てに負担を感じる人が増えており、社会としてこうした母子をサポートする体制を構築することが求められています。

このような背景のもと、Josan-she’sは、低月齢ベビーシッター事業、産前産後の専門人材サービス、産院DX支援、産後ケア施設の運営・コンサルティングなどを展開し、妊娠・出産・子育てをトータルサポートしています。

事業の成長のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Josan-she's オンライン サポート ジョサンシーズ パーソナライズ 乳児 助産師 妊娠 妊婦 妊産婦 子育て 専門 少子化 株式会社 産後 産後ケア 訪問 資金調達 赤子
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ウェアラブルデバイスを活用しドライバーの安全・健康を守る「Nobi for Driver」などを展開する「enstem」が1.3億円調達
2023年7月19日、株式会社enstemは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 enstemは、独自の腕時計型ウェアラブルデバイスを活用したコンディショニングアプリ「No…
宿泊業界に特化した成果報酬型の採用支援サービス「in the HOTEL」を展開する「Hagino」が6000万円調達
2025年1月30日、株式会社Haginoは、総額6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Haginoは、宿泊業界に特化した成果報酬型の採用支援サービス「in the HOTEL」を提供…
コミュニティストックフォトアプリを運営する「cizucu」が資金調達
2023年5月10日、株式会社cizucuは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、運営するコミュニティストックフォトアプリ「cizucu(シズク)」サービス内において、企業が欲しい写真素材を…
精神疾患向けのVRを活用した治療手法を開発する「BiPSEE」が2.5億円調達
2021年10月7日、株式会社BiPSEEは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 VR技術と医学的エビデンスにもとづいた、精神疾患治療向けの「VRデジタル治療薬」を開発して…
10分で食料品・日用品を届けるクイックコマースを展開する「OniGO」が「博報堂」と資本業務提携
2022年8月19日、OniGO株式会社は、株式会社博報堂と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 OniGOは、10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー「OniGO」を運営しています。 …

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集