金属基複合材を開発する「アドバンスコンポジット」が資金調達

2025年1月14日、アドバンスコンポジット株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、鈴与商事株式会社です。
アドバンスコンポジットは、従来の単一素材にはない特性を持つ金属基複合材を開発しています。
静岡県において強固な事業基盤と国内外の事業ネットワークを有する鈴与グループの商流事業の中核を担う鈴与商事と連携強化を図り、事業基盤のさらなる強化と拡大を加速していきます。
金属基複合材(Metal Matrix Composites、MMC)は、金属を母材とし、セラミックスや他の金属などの強化材を組み合わせることで、幅広い特性を引き出した複合材料です。この材料は、形状や重量を変えずに剛性を向上させる、剛性を保ちながら軽量化する、放熱性を向上させるなど、多様な特性の実現が可能です。
近年、SDGs(持続可能な開発目標)の普及により、環境対応型の製品開発が重要視されています。とくに省エネルギー性能の高い製品が求められるなかで、優れた特性を持つ材料は製品性能を向上させるうえで不可欠な要素となっています。
アドバンスコンポジットは、こうしたニーズに応える金属基複合素材を開発しています。たとえば、軽量性と剛性を両立する金属・セラミック複合素材は、半導体製造装置やエアコン用圧縮機のスクロールといった駆動部品に利用され、高速化や省エネルギー化を実現しています。また、高い熱伝導性とヒートサイクル耐性を兼ね備えた金属とグラファイトの複合素材は、効率的な放熱によって電子デバイスの性能向上と寿命延長を可能にしています。
事業を大きく成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB Metal Matrix Composites MMC アドバンスコンポジット セラミックス 材料 株式会社 物性 特性 資金調達 金属基複合材 金属基複合素材 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年11月26日、株式会社アダビトは、資金調達を実施したことを発表しました。 海外で人気のデザイナーズ・トイを中心に扱うキャラクター雑貨ブランド「tretoy(トレトイ)」を運営しています。 デ…
2020年1月23日、株式会社JCGは、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツのオンライン大会プラットフォーム「JCG」の運営や、eスポーツ大会の企画・運営などを行…
2023年4月19日、株式会社GACCIは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、建設業の見積業務を最適化するプロダクト「GACCI(ガッチ)」の提供を開始したことも発表しました。…
2024年9月30日、株式会社デジライズは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、GMOインターネットグループ株式会社です。 デジライズは、AI研修(動画学習+ワークショップ)「法人リスキ…
2021年10月21日、株式会社kickflowは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SmartHRのグループ会社として2020年2月12日に設立された企業です。2021年5月1日…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
創業時の電話回線と固定電話はどうすれば良い?
-
会社形態と設立後の組織運営における注意点|識学のマネジメントコンサルティング
-
サテライトオフィスのアドオン支援を活用して自社のDXを推進しよう
-
会社設立の手順と費用相場は?会社設立にかかる手続き費用を0円にするサービスも紹介
-
名刺管理アプリ・ツールで名刺を社内共有するメリットは?おすすめのツールもご紹介
-
飲食店を起業する際にセルフレジの導入は必要?メリット・デメリットをご紹介
-
ブロードキャピタル・パートナーズ 折口 雅博|不屈の起業家が伝授、成功する起業家になるための究極の方法とは【前編】
-
NTT PARAVITA 猪原祥博|NTTグループとパラマウントベッドのICT技術を活かし「睡眠」で日本を健康に
-
フラッグ 久保浩章|多彩な事業を成功させ躍進!日本映画業界の回復と発展を願い挑戦を続ける経営理念に迫る
-
琉球アスティーダ 早川 周作|FUNDINNOで資金が“集まる会社”と“集まらない会社”の違いとは?2250万円調達のカギは「頼らない力」
-
etika 宮村 佳祐 | CRMで急成長!Zoho(ゾーホー)の専門家が活用法を解説
-
日本政策金融公庫 井上 考二|開業費用の平均はいくら?起業の平均年齢は?創業融資先を分析した公庫総研担当者に取材!

