創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年11月22日【経済産業省関東経済産業局】「DX施策パッケージ」・「ロボット導入施策パッケージ」を公開

経済産業省関東経済産業局は、「DX施策パッケージ」・「ロボット導入施策パッケージ」を公開したことを発表しました。
関東経済産業局は、支援機関の皆様が中堅・中小企業のDXを支援する際の手引き書として、経済産業省及び所管法人が実施するDX関連の各種支援策の概要を取りまとめた、「DX施策パッケージ」を作成しました。
また、導入までの流れや相談できる機関等が複雑なロボット導入に関しては、詳細版として、「ロボット導入施策パッケージ」も作成しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、テクノロジーとデータの活用により企業・組織を変革し、競争優位性を確立する取り組みのことです。
テクノロジーの急速な発展に伴い、テクノロジーの産業界での活用が進み、業績を急拡大させる企業が増加しています。
これは世界的な潮流であり、グローバル化が進む現在、このDXに乗り遅れることは、相対的な競争力を失うことにつながります。
したがって、国内企業でもここ数年で急速にDXが推進されています。
しかしながら、中堅・中小企業は、ヒト・モノ・カネなどのリソースが不足しており、自力でのDX推進が難しいという課題を抱えています。
こうした中で、経済産業省はさまざまな支援策を展開しています。
今回関東経済産業局によって公開された「DX施策パッケージ」と「ロボット導入施策パッケージ」は、支援機関が中堅・中小企業のDXを支援する際の手引き書として、経済産業省・所管法人が実施するDX関連・ロボット導入関連の各種支援策の概要を取りまとめたものです。
デジタル化・DXは企業の成長のために重要な取り組みです。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
また、システム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | DX DX施策パッケージ デジタルトランスフォーメーション パッケージ ロボット ロボット導入施策パッケージ 中小企業 公開 導入 支援機関 支援策 施策 経済産業省 関東経済産業局 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月18日、経済産業省中国経済産業局は、令和5年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金(地域戦略人材確保等実証事業)」に係る補助事業者の公募について発表しました。 民間事業者等…
2023年4月20日、関東経済産業局は、実施した「地域中小企業データ活用ブートキャンプ事業」の報告書を取りまとめ、公表しました。 「地域中小企業データ活用ブートキャンプ事業」は、地域中小企業のDXを推…
2024年2月6日、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会は、「日本DX大賞2024」の応募受付を開始したことを発表しました。 「日本DX大賞」は、民間企業や自治体による優れたDXの…
2024年2月26日、経済産業省は、「働き方改革支援補助金2024」の公募要領・交付規定(暫定版)を公開しました。 教職員の業務削減・効率化を進めるため、学校活動支援サービスの導入を行う事業者に対し、…
2022年5月18日、株式会社PICKは、「PICKFORM(ピックフォーム)」を開発し、2022年18日からサービスを開始したことを発表しました。 「PICKFORM」は、不動産賃貸契約に特化した、…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…