総務省統計局「労働力調査」における2024年7~9月期平均結果(11月12日公表)

tips

2024年11月12日、総務省統計局は、「労働力調査」における2024年7~9月期平均結果について資料を公表しました。

正規、非正規の職員・従業員

役員を除く雇用者5772万人のうち、正規の職員・従業員数は3656万人と、前年同期に比べ39万人の増加。6期連続の増加。
非正規の職員・従業員数は2116万人と、17万人の減少。11期ぶりの減少

非正規の職員・従業員について、現職の雇用形態についた主な理由別にみると、
・「自分の都合のよい時間に働きたいから」とした者が722万人と、前年同期に比べ6万人の減少。
・「家計の補助・学費等を得たいから」とした者が354万人と、25万人の減少。
・「正規の職員・従業員の仕事がないから」とした者が176万人と、7万人の減少

失業者(失業期間別)

失業者数は196万人と、前年同期に比べ7万人の減少。
失業期間別にみると、失業期間が「3か月未満」の者は82万人と、4万人の増加、「1年以上」の者は50万人と、11万人の減少

非労働力人口(就業希望の有無別)

非労働力人口は3979万人と、前年同期に比べ52万人の減少。このうち就業希望者数は206万人と、20万人の減少。

就業希望者について、求職活動をしていない理由別にみると、「適当な仕事がありそうにない」とした者は70万人と、前年同期に比べ7万人の減少。

未活用労働

就業者6800万人のうち、追加就労希望就業者数は185万人と、前年同期に比べ8万人の減少。

非労働力人口3979万人のうち、潜在労働力人口は31万人と、前年同期に比べ8万人の減少。

未活用労働指標の中で、最も包括的に未活用労働を捉えた未活用労働指標4(LU4)は5.9%と、前年同期に比べ0.3ポイントの低下。


「労働力調査」は、国内の就業・不就業の状況を把握するため、一定の統計上の抽出方法にもとづき選定された全国約4万世帯を対象に毎月調査しているものです。

この調査によって明らかになる完全失業率などは、景気判断や雇用対策などの基礎資料としても用いられています。

今回公表された7月~9が月平均では、正規職員・従業員数が増加し、失業者数や、非労働者人口、未活用労働者が減少した、つまり労働力の配置が進んでいるという状況が明らかになっています。

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

また、事業成長を目的とした人材の獲得にあたっては資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ データ 労働力調査 統計 総務省統計局
詳細はこちら

労働力調査 最新の主な結果

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

救急医療データプラットフォーム「NEXT Stage ER」提供の「TXP Medical」が15億円調達
2022年4月5日、TXP Medical株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 TXP Medicalは、救急医療データプラットフォーム「NEXT Stage ER」を提…
人工衛星のデータを高速に受信できる地上局プラットフォーム「Skygate」開発「スカイゲートテクノロジズ」が資金調達
2020年8月26日、スカイゲートテクノロジズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド地上局プラットフォーム「Skygate」を開発しています。 人工衛星から地上にデータを転送する…
AIデータ分析自動化ツール「AMATERAS RAY」など提供の「aiforce solutions」が2.6億円調達
2020年9月14日、株式会社aiforce solutionsは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIデータ分析自動化ツール「AMATERAS RAY」や、 AI人材…
データ分析・可視化のコンサルティングサービス提供の「データビズラボ」が1.5億円調達
2021年6月1日、データビズラボ株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 顧客企業の、デジタル戦略設計フェーズから、データ分析・可視化、社内推進までを伴走支援する…
「Animoca Brands」がリテールソリューション事業を展開する「LMIグループ」に出資
2023年3月30日、Animoca Brands株式会社は、LMIグループ株式会社に1億5,000万円の出資を行い、資本業務提携したことを発表しました。 LMIグループは、サイン&ディスプレイ事業、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集