注目のスタートアップ

位置情報にまつわるAI事業や宇宙事業を展開する「LocationMind」が31.7億円調達

company

2024年9月13日、LocationMind株式会社は、総額31億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は約49.1億円となります。

LocationMindは、位置情報にまつわるAI事業と宇宙事業を展開する東京大学発ベンチャー企業です。

AI事業では、人・自動車・船舶・衛星画像など多様な位置情報ビッグデータを取り扱い、世界規模の高度なデータ分析を提供しています。

宇宙事業では、測位衛星システムを用いた次世代のGNSSセキュリティサービスを提供しています。

今回の資金は、分析ソリューションの拡張と展開地域・領域のさらなる拡大、宇宙事業の事業化、空間情報生成AIの開発などに充当します。


近年、GPSを搭載したスマートフォンやコネクテッドカーの普及が進む中、位置情報データがビジネスに新たな可能性をもたらしています。

たとえば店舗ビジネスでは、新規出店の際、従来は周辺の人口や交通量といった定性的な情報に頼っていました。しかし、今では位置情報データを活用することで、より精密な商圏分析が可能になり、出店場所の選定が劇的に効率化されています。商圏内の人びとがどう移動し、どのエリアでもっとも需要が高まるのかがデータから読み取れるのです。

しかしながら位置情報データをビジネスに活かすには、技術的な課題やプライバシーの配慮、セキュリティ対策が欠かせません。

たとえば、GPSを代表とする測位信号は、改竄や攻撃のリスクが高いという課題を抱えています。

こうした背景のもと、LocationMindは、多様な位置情報データを組み合わせた高度な分析を提供し、位置情報ビッグデータの活用に貢献しているほか、信頼性の高い次世代GPS受信機の開発など、安心安全に位置情報データを活用できる世界の実現を目指しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB GNSS LocationMind セキュリティ データ データ分析 ビッグデータ 位置情報 位置情報データ 位置情報銀行 宇宙 宇宙ベンチャー 展開 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

設備点検用ドローンブランド「Rangleシリーズ」を展開する「DRONE SPORTS」が1億円調達
2025年1月20日、DRONE SPORTS株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DRONE SPORTSは、設備点検用ドローン「Rangleシリーズ」を企画・開発・製造してい…
映像クラウド・プラットフォーム運営の「セーフィー」が「キヤノン」から9.8億円調達
2019年9月26日、セーフィー株式会社は、9億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、キヤノンマーケティングジャパン株式会社です。 セーフィーは、防犯カメラ・監視カメラのた…
IoTプラットフォームを展開する「obniz」が3.5億円調達
2022年8月23日、株式会社obnizは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 obnizは、IoTプラットフォーム「obniz(オブナイズ)」を開発・提供しています。 電…
生産者と外食産業をつなぐSNS&仕入れアプリ「フレマル」がリリース
2021年6月21日、株式会社スマイルファームは、「フレマル」を2021年6月18日にリリースしたことを発表しました。 「フレマル」は、生産者と外食産業をつなぐ食の総合プラットフォームです。 生産者は…
アプリ・外部サービス・IoTをつなぐことで快適な働き方を実現する「WorkstyleOS」提供の「ACALL」が10億円調達
2022年5月25日、ACALL株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ACALLは、様々なワークスペース、モノ、行動、人をつなげ、どこでも安心・安全・快適な働き方を実現する…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集