注目のスタートアップ

建設業に特化した業務管理ツールを提供する「CONOC」が2.3億円調達

company

2024年9月10日、株式会社CONOCは、総額約2億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

CONOCは、建設業に特化したITツールを開発・提供しています。

現在、クラウド型業務管理システム「CONOC業務管理クラウド」、現場管理ツール「CONOC現場管理クラウド」、電子帳簿保存法に対応した建設業特化型のクラウドストレージ「CONOCクラウドストレージ」を提供しています。

また、反響率の高い集客専用のWebサイトの制作・提供と運用型広告の配信を合わせた「Web集客プラス」、DXコンサル事業も展開しています。

今後、CONOCひとつですべての業務を包括的に一元管理できるプラットフォームの構築を目指します。

今回の資金は、サービス開発、採用、組織体制の強化、マーケティングなどに充当します。


製造業や建設業では、人手不足が深刻化し、さらにスキルを持つベテラン人材の高齢化も大きな課題となっています。このような状況で、品質を保ちながら業務を遂行するためには、テクノロジーを活用して生産性を向上させることが必要です。

また、働き方改革関連法の施行により、時間外労働の規制が強化されているため、労務管理システムなどのITツールを導入し、効率的な労務管理が求められています。これにより、限られた人材で業務を効率よく進めるための環境を整えることができます。

しかしながら建設業はシステム導入に消極的であり、総務省「令和3年情報通信白書」によると、DXを「実施していない、今後も予定なし」としている建設業は、全体の6割にものぼります。

こうした状況下で、CONOCは建設業のデジタル化を進めるため、業務管理ツールや現場管理ツールを提供しています。そして今後は包括的にデジタル化を進めるため、すべての業務を一元管理できるプラットフォームの構築を目指すとしています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB CONOC CONOC業務管理クラウド CONOC現場管理クラウド DX ITツール クラウド ツール デジタル化 一元管理 建設 建設業 株式会社 業務 特化型 現場 管理 管理システム 資金調達 電子帳簿保存法
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

人とAIの新たな関係をデザインする「Starley」が1億円調達
2023年6月23日、Starley株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社マネーフォワードです。 Starleyは、人とAIの新たな関係をデザインすることを目的…
データ収集・分析・可視化を一気通貫で提供する「キーウォーカー」がMBO完了
2022年9月5日、株式会社キーウォーカーは、2022年8月31日をもち、創業者からのMBO(Management Buy Out)を完了したことを発表しました。 キーウォーカーは、データスクレイピン…
日本円と連動したステーブルコインの発行を目指す「JPYX」が3,400万円調達
2022年6月22日、株式会社JPYXは、3,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 JPYXは、日本円ステーブルコイン「JPYX」の発行・管理を目的に、2021年12月に創業した企業です…
外国人材向けオンライン学習・キャリア支援サービス提供の「Linc」が8,000万円調達
2020年4月27日、株式会社Lincは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中国人向け進学Eラーニング・サービス「LincStudy」や、優秀層のインバウンド・タレントに特化…
空間データプラットフォーム「Spacely」を提供する「スペースリー」に「大和ハウスベンチャーズ」が出資
2024年5月2日、大和ハウスグループの大和ハウスベンチャーズ株式会社は、大和ハウスグループ共創共生1号投資事業有限責任組合(シナジーファンド)からの出資1号案件として株式会社スペースリーを選定したこ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集