注目のスタートアップ

即時尿検査サービスを開発する「ユーリア」が1.2億円調達

company

2024年8月30日、株式会社ユーリアは、総額1億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ユーリアは、即時尿検査サービスを開発しています。

独自のシート上のバイオマーカーに尿をかけ、それをアプリで読み取ることで、身体の状態・変化・アドバイスを知らせる検査サービスです。

今回の資金は、組織の拡大・強化に充当します。


国内の約15%の人びとが生活習慣病を患っています。これは健康な長寿を妨げる大きな要因であるとともに、医療費の増大にも大きく影響しています。このため、ヘルスケアや予防医学の重要性がますます高まっています。

こうした背景のもと、生活者の健康意識が一層高まりを見せており、ヘルスケア産業は成長を続けています。とくに注目されているのが、身体の状態を手軽に把握できるサービスです。

ヘルスケアでは、各々が自身の状態に合わせた対策を行うことが重要ですが、生活者自身はヘルスケアの専門家ではないため、自身の健康状態を正確に把握し、適切な対策を講じることにハードルがあります。

こうした課題を解決するために、自宅で手軽に利用できる検査キットが注目されています。とくに、仕事で忙しく、検査に行く時間を捻出できない社会人にとっては非常に便利なものであり、今後さらなる成長が見込まれています。

このような背景のもと、ユーリアは尿を用いた検査サービスの開発を行っています。この尿検査サービスは、いつでもどこでも簡単に実施でき、他サービスと比較して低コストであるため、持続的に利用しやすいという特徴があります。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Yuurea ウェルビーイング ヘルスケア ユーリア 健康 可視化 尿 株式会社 検査 検査キット 検査サービス 生活習慣 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

プリント基板製造における環境負荷を大幅に低減する製造技術を提供する「エレファンテック」が9億円調達
2023年5月9日、エレファンテック株式会社は、総額約9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エレファンテックは、2014年から、既存製法に比べてCO2排出を75%、水消費を95%削減できるイ…
「岩谷産業」がブロックチェーンインテグレーターの「chaintope」に出資
2022年7月4日、岩谷産業株式会社は、株式会社chaintopeに出資したことを発表しました。 chaintopeは、ブロックチェーン開発プラットフォーム「Tapyrus(タピルス)」や、ブロックチ…
オリジナルWebtoon制作スタジオ「SORAJIMA」を運営する「ソラジマ」が10億円調達
2023年3月22日、株式会社ソラジマは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソラジマは、オリジナルWebtoon制作スタジオ「SORAJIMA」を運営しています。 2022年は、…
システムマネジメント事業を主軸とするMSP事業者「アイティーエム」が「テリロジーホールディングス」と資本業務提携
2023年5月25日、アイティーエム株式会社は、株式会社テリロジーホールディングスと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 アイティーエムは、さくらインターネットグループの事業会社で、MCSSP…
大企業・行政機関などのデジタル化を推進する「LayerX」が30億円調達
2020年5月28日、株式会社LayerXは、総額約30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ブロックチェーン技術を軸として、金融領域など、様々な産業のDX(デジタル・トランスフォーメーション…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集