【10/20締切】「新技術開発助成」実用化を目的とした開発試作を支援

subsidy

公益財団法人市村清新技術財団は、「新技術開発助成」の第2次募集について発表しました。

「独創的な新技術の実用化」を目的とし、基本原理の確認が終了(研究段階終了)した後の実用化を目的にした開発試作を対象とする助成制度です。

企業要件

(1)資本金3億円以下または従業員300 名以下で、自ら技術開発する会社であること
(2)大企業(資本金3億円超、かつ従業員300名超)および上場企業でないこと
(3)大企業(資本金3億円超、かつ従業員300名超)および上場企業の子会社、関係会社でないこと

開発技術要件

(1)独創的な国産の技術であり、本技術開発に係わる基本技術の知的財産権が特許の出願もしくは特許権の取得より主張されていること
(2)開発段階が実用化を目的にした開発試作であること。すなわち、“原理確認のための試作”や“商品設計段階の試作”は対象外
(3)実用化の見込みがある技術であること
(過去に当財団の助成を受けたテーマの場合はその開発完了認定技術の改良のための新技術であること)
(4)開発予定期間が原則として1年以内であること
(5)その技術の実用化で経済的効果、または地球温暖化防止の効果が大きく期待できること
(6)自社のみの利益に止まらず、産業の発展や公共の利益に寄与すること
(7)同じ技術開発内容で、同時期に、他機関からの助成を受けていないこと

対象外

(1)医薬品およびソフトウェア製品の実用化開発
(2)国の承認審査のために必要な臨床試験段階の開発(ただし医療機器・器具は助成対象です)
(3)研究段階、商品設計段階、量産化段階の技術開発

補助金

上限2400万円・経費の4/5以内。

第2次受付期間

2024年10月1日~2024年10月20日


革新的な科学技術は、気候変動、貧困、エネルギー問題など、さまざまな社会課題に対して根本的な解決策を提供する可能性を秘めています。近年、これらの社会的課題が世界中で深刻化している中、その解決のために革新的な技術の重要性がますます高まっています。

しかし、革新的な技術の開発には、莫大な予算と長い開発期間が必要です。大企業は中長期的な視点で投資を行うことができるかもしれませんが、中小企業にとっては資金やリソースの不足が大きな障害となることが少なくありません。

一方で中小企業にも大企業に劣らない優れた技術や知的財産を保有しているケースが多くあります。こうしたリソースを活用し、中小企業ならではの革新的技術を確立することが期待されています。

市村清新技術財団の「新技術開発助成」は、中小企業の技術開発を支援する助成金制度です。これにより、中小企業が持つ独自の技術を活かし、革新的な技術開発を進めるための資金を提供し、社会的課題の解決に寄与することを目指しています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 公益財団法人 助成金 実用化 市村清新技術財団 技術開発 新技術 新技術開発助成 補助金 開発
詳細はこちら

新技術開発助成

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京】「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(第2回)」助成金 11/11締切
2021年10月24日、公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(第2回)」の公募を開始したことを発表しました。 変化・変革に正面から向き合い、先端技術を活用し…
中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(八次公募)
2024年1月9日、中小企業庁は、中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(八次公募)の公募要領を公開しました。 事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規…
2.5次元IPのプロデュースを展開する「ウタイテ」が3億円調達
2024年5月17日、株式会社ウタイテは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、シリーズAラウンドでの調達金額は総額13億円、創業からの資金調達総額は19億円となりま…
有用化合物のバイオ生産を可能にする情報基盤を開発する「digzyme」が3,000万円調達
2020年5月29日、株式会社digzymeは、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 生命科学研究のビッグデータ解析によって有用化合物の新規バイオ生産開発を可能とする情報基盤を…
介護ロボットにおけるニーズ・シーズのマッチング支援事業「NS MATCHING 2023」
令和5年度「ニーズ・シーズマッチング支援事業(NS MATCHING 2023)」のエントリーが開始されました。 「ニーズ・シーズマッチング支援事業」は、企業の介護ロボット開発を支援することで、介護現…

大久保の視点

スタートアップワールドカップ九州大会:優勝は医薬品開発のStapleBio!熊本で開催
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の九州予選である「KYUSYU REGIONAL 2024」が、2024年8月27日(火)に開…
(2024/8/27)
「スタートアップビジネスMBA講座」明治大学MBAの執筆陣と出身起業家が解説
創業手帳代表も執筆陣に参加。注目のスタートアップ本 起業家教育が近年注目を浴びています。しかし、スタートアップはまだ新しい領域であり、不確実性も高く、学問に…
(2024/7/29)
世界最大級のビジネスコンテスト・スタートアップワールドカップ東京大会優勝はDigital Entertainment Asset山田耕三さん
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の東京予選である「TOKYO REGIONAL 2024」が、2024年7月19日(金)に開催…
(2024/7/19)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】