注目のスタートアップ

中古不動産の買取再販事業を展開する「ムゲンエステート」が鳥取銀行「とりぎんサステナビリティ・リンク・ローン」により3億円調達

company

2024年7月26日、株式会社ムゲンエステートは、株式会社鳥取銀行が提供する「とりぎんサステナビリティ・リンク・ローン」により3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ムゲンエステートは、中古不動産の買取再販事業、不動産開発事業、不動産特定共同事業、不動産賃貸事業を展開しています。

中古不動産の買取再販事業では、資産性の向上が見込まれる中古不動産を買取、グループ会社の株式会社フジホームが内外装工事や賃貸管理を行い、価値ある不動産に再生しています。

今回の資金は、買取再販事業の事業資金に全額充当する予定です。


日本は欧米と比べて中古住宅の流通比率が低いことが課題とされています。

たとえば、国土交通省の「既存住宅流通シェアの推移」によると、2018年の日本の既存住宅流通比率は14.5%です。これに対して、アメリカの中古住宅流通比率は約80%、イギリスでは約85%となっており、日本の比率はかなり低いことがわかります。

社会全体が環境負荷低減のために循環経済への転換が進められている中で、「住」の領域では中古不動産の流通・活用を促進する取り組みが注目されています。

中古不動産の有効利用は、環境にとって大きなメリットがあります。築年数が経過している不動産であっても、リノベーションやリフォームによって快適に利用できる不動産へと再生させることが可能です。リノベーションやリフォームにより家屋の解体・新築は減り、これらの工程で排出されていた温室効果ガスを削減することができます。

近年は、平均給与の上昇がなく、かつ物価が上昇していることもあり、新築住宅の着工戸数は2015年以降横ばいとなっています。こうした市場において、新築よりも安価な中古不動産への注目が高まっています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ とりぎんサステナビリティ・リンク・ローン フジホーム ムゲンエステート 不動産 不動産特定共同事業 不動産開発 中古 中古住宅 住宅 再販 株式会社 買取 賃貸 賃貸管理 資金調達 鳥取銀行
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

遠隔でも企業文化を伝えられるオンライン採用ツールを提供する「Tours」が資金調達
2025年4月2日、株式会社Toursは、資金調達を発表しました。 引受先は、QXLV(クオンタムリープベンチャーズ)と、株式会社リコーCVCのリコーイノベーションファンドです。 今回の資金調達により…
「ヴィーナ・エナジー」が笠間太陽光発電所に対するグリーンローンを調達
2023年6月13日、ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社は、笠間太陽光発電所(53MW)に対するグリーンローンによる資金調達を完了したことを発表しました。 ヴィーナ・エナジー・ジャパンは、アジア太平…
BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を運営する「ユニラボ」が25.8億円調達
2023年3月15日、株式会社ユニラボは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 加えて、日本政策金融公庫、SBI新生銀行、商工組合中央金庫等から長期のデット7.8億円、メガバンク2行…
不動産・建築DXプラットフォーム「PICKFORM」を開発・提供する「PICK」が資金調達
2024年8月26日、株式会社PICKは、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は約5億円となりました。 PICKは、不動産・建築DXプラットフォーム「PICKFORM…
いきものコレクションアプリ「Biome」を中心に生物多様性に特化した事業を展開する「バイオーム」が3.3億円調達
2023年4月20日、株式会社バイオームは、総額3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バイオームは、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」、生物調査専用アプリ「B…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集