注目のスタートアップ

プロジェクションマッピングなどデジタルコンテンツ事業を展開する「一旗」が「テレビ愛知」から資金調達

company

2024年7月1日、株式会社一旗は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、テレビ愛知株式会社です。

一旗は、デジタルコンテンツ事業や、デジタルコミュニケーション事業を展開しています。

デジタルコンテンツ事業では、プロジェクションマッピング、イマーシブミュージアム、3Dプロジェクションショー、3DCGアニメーション、VR/AR/メタバースなどのデジタルコンテンツのプロデュース・総合演出として、地方自治体や大手企業などさまざまなクライアントを対象にサービスを提供しています。

デジタルコミュニケーション事業では、プロモーションムービーや、ブランディング、キャンペーン、PRなどのコミュニケーション戦略全般を提供しています。具体的には、観光プロモーションムービーや、移住促進ムービー、アーティストのミュージックビデオなど、映像技術を活かしたコンテンツの企画制作を行っています。

テレビ愛知とは、2023年夏に「空間体感!動き出す浮世絵展 NAGOYA」を共同で企画制作し、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアムを展開しました。

今回の出資により、両社が連携して革新的な映像表現を追求し、斬新なデジタルアート空間を創出するなど、今後の両社の業務に大きなシナジーを生み出していく計画です。


近年、エンターテインメントや観光の領域では、体験型コンテンツの注目が高まっています。

体験型コンテンツとは、インタラクティブな体験やコンテンツへの没入を通して、消費者に体験を提供するコンテンツのことです。具体的には、作品の中に入り込んだり身体性が意識されるミュージアムや、触れた場所がインタラクティブに動くプロジェクションマッピング、焼き物体験といった文化体験などが挙げられます。

とくにプロジェクションマッピングなど、映像技術とテクノロジーを活用したデジタルコンテンツは集客力が高く、高い注目を集めています。

こうした状況下で一旗は、デジタル技術と文化観光資源を活かしたデジタルコンテンツのプロデュースを行っています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB XR イマーシブ イマーシブミュージアム エンターテインメント クリエイティブ コミュニケーション コンテンツ デジタルアート デジタルコンテンツ テレビ愛知 プロジェクションマッピング 一旗 動画 映像 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

かかりつけオンライン薬局運営の「YOJO Technologies」が2.5億円調達
2021年7月7日、株式会社YOJO Technologiesは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 かかりつけオンライン薬局「YOJO」を運営しています。 LINEから体…
医療介護現場向けコンディションケア面談サービスを開発・運営する「きゃりこん.com」が5,000万円
2023年12月20日、株式会社きゃりこん.comは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 きゃりこん.comは、医療介護現場向けコンディションケア面談サービスを開発・運営しています…
会員制・招待制カレーブランド「6curry」が資金調達
2019年8月21日、株式会社シックスカレーは、総額数千万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住所非公開・会員制カレーブランド「6curry」を展開しています。 2018年9月にオープンした恵…
法律専門書や資料を横断的に検索・閲覧できる「LEGAL LIBRARY」正式版がリリース
2019年12月9日、株式会社Legal Technologyは、「LEGAL LIBRARY(リーガルライブラリー)」の正式版をリリースしたことを発表しました。 「LEGAL LIBRARY」は、信…
超小型人工衛星を活用した新たな宇宙利用の実現を目指す「ASTROFLASH」が資金調達
2020年12月7日、株式会社ASTROFLASHは、資金調達を実施したことを発表しました。 超小型人工衛星(CubeSat)を活用した新たな宇宙利用の実現を目指しています。 具体的には、多くの人が体…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集