【7月10日~】食料・農業・農村基本法改正法と関連3法に関する説明会が全国11ブロックで順次開催

tips

農林水産省は、食料・農業・農村基本法改正法等に関する地方説明会の開催と参加者の募集について発表しました。

食料・農業・農村基本法改正法と関連3法(食料供給困難事態対策法、農振法等改正法、スマート農業技術活用促進法)について、2024年7月10日(水曜日)から、農林水産省と全国11ブロックで説明会を開催します。

開催日程

ブロック 説明会
日時 開催地
農林水産省本省 7月10日(水曜日)
13時30分から16時30分まで
千代田区
北海道(札幌) 7月24日(水曜日)
13時30分から16時30まで
札幌市
北海道(帯広) 7月25日(木曜日)
13時30分から16時30分まで
帯広市
東北 7月16日(火曜日)
13時30分から16時30分まで
仙台市
関東 7月12日(金曜日)
13時30分から16時30分まで
さいたま市
北陸 7月23日(火曜日)
13時30分から16時30分まで
金沢市
東海 7月17日(水曜日)
13時30分から16時30分まで
名古屋市
近畿 8月1日(木曜日)
13時30分から16時30分まで
京都市
中国 7月30日(火曜日)
13時30分から16時30分まで
岡山市
四国 8月7日(水曜日)
13時30分から16時30分まで
高松市
九州 8月6日(火曜日)
13時30分から16時30分まで
熊本市
沖縄 8月8日(木曜日)
13時30分から16時30分まで
那覇市

各地方会場での説明会については、各担当地方農政局等のフォームから参加申込みする必要があります。

「農林水産省本省」
日時:2024年7月10日(水曜日) 13時30分から16時30分まで
会場:農林水産省7階講堂
所在地:東京都千代田区霞が関1-2-1


「食料・農業・農村基本法」は、農政の基本理念や政策の方向性を示すものです。

食料の安定供給確保、農業の有する多面的機能の発揮、農業の持続的な発展、その基盤としての農村振興を掲げています。

近年、農業の分野では、世界的な食料情勢の変化によって食料安全保障上のリスクが高まっています。ほかにも、気候変動への対応、海外市場の開拓、デジタル化など、さまざまな変化に直面しています。

こうした状況を踏まえ、2022年9月以降、政府は基本法の検証・見直しに向けた検討を実施してきました。そして改正法が2024年5月29日に成立し、6月5日に公布・施行されました。

改正法には、食料安全保障の確保が新たに加えられ、農産物・農業資材の安定的な輸入や、農業法人の経営基盤強化、スマート技術を活用した生産性向上、環境負荷低減、鳥獣外対策、行政と団体の連携強化などに取り組むことが盛り込まれています。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、実際の起業家の経験・生の声をもとに、本当に使える起業ノウハウを提供しています。

また、ブルーベリーファームおかざきとコラボし、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ スマート農業技術活用促進法 改正 法律 説明会 農振法等改正法 食料・農業・農村基本法改正法 食料供給困難事態対策法
詳細はこちら

食料・農業・農村基本法改正法等に関する地方説明会の開催及び参加者の募集について

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【公正取引委員会】「2025年版フリーランス法の特設サイト」が開設 7月~8月にフリーランス法説明会が開催
2025年6月30日、公正取引委員会は、「2025年版フリーランス法の特設サイト」を開設しました。 サイト内では、フリーランス法の概要、理解度診断、あるあるチェック(フリーランス法チェックシート)、よ…
法律専門書や資料を横断的に検索・閲覧できる「LEGAL LIBRARY」運営の「Legal Technology」が5,000万円調達
2020年3月31日、株式会社Legal Technologyは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、マネックスベンチャーズ株式会社です。 信頼できる法律専門書や官公庁な…
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」生産方式革新実施計画の認定第1弾が発表
2025年1月15日、農林水産省は、「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」に基づく生産方式革新実施計画の認定について発表しました。 農林水産省は、農業の生産性の向上のた…
契約書自動作成・弁護士相談プラットフォーム「クラウドリーガル」を開発・提供する「a23s」が7,000万円調達
2023年8月10日、a23s株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 a23sは、契約書自動作成・弁護士相談サービスを含むバーチャル法律事務所プラットフォーム「クラウ…
全国有力企業と中小機構のコラボレーション支援プログラム説明会「販路開拓サポート DAY 秋」海外編・国内編(9月12日~13日オンライン開催)
2024年8月28日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「販路開拓サポート DAY 秋」の開催を発表しました。 中小機構は、中小事業者等の消費財分野(食品、雑貨・日用品、観光等)販路開拓の機会創出や…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集