注目のスタートアップ

農産物の生産から販売まで一気通貫で展開する「日本農業」が42億円調達

company

2024年5月30日、株式会社日本農業は、総額約42億円の資金調達を実施したことを発表しました。

日本農業は、生産から販売までを一気通貫で担い、産業の構造転換を目指しています。

2016年の設立から、国産リンゴのアジア圏(タイ・香港・台湾など)への輸出を手がけ、青森県でのリンゴ生産や、ニーズや基準の異なる国内外への出荷に対応するための選果・梱包機能を持ち、川上から・川下まで展開しています。

青森での高密植栽培を採用したリンゴの生産、選果・梱包、アジアへの輸出、全国販売の経験を活かし、他品目・他産地への展開に取り組んでいます。

現在、サツマイモ(静岡県)、ブドウ(栃木県)、キウイ(香川県・群馬県)、イチゴ(山梨県)、ナシ(茨城県)、モモ(茨城県)を手がけています。

今回の資金調達により、輸出拡大を目的としたさらなるバリューチェーンの最適化に向けた設備投資、リンゴで培った大規模な輸出産地形成の知見を活かした他品目・他産地への展開、幅広い人材採用、組織力強化を進めます。


農林水産省「2023年の農林水産物・食品の輸出実績」によれば、2023年の農林水産物・食品の輸出額は、過去最高の1兆4,547億円となりました。

さらに、輸出額は年々増加傾向にあります。2012年の農林水産物・食品の輸出額は4,497億円だったため、10年程度で3倍以上に成長していることになります。

日本は少子高齢化によって総人口が減っていき、市場が縮小することが見込まれています。

とくに食品需要は人口と比例することから、農林水産物・食品業界の安定的な成長のためには、海外市場の開拓が重要です。

一方で、日本の輸出は依然として少数の国に偏っていることが課題となっています。また、新たな海外市場への展開には、各国の規制に対応する複雑な作業が必要であり、産地単独では対応が難しいという課題もあります。

こうした状況下で、日本農業は、生産から輸出・販売までを一貫して手がける垂直統合モデルを構築し、新たなバリューチェーン創出に取り組んでいます。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

創また、「ブルーベリー農園経営ガイド」の無料配布中です。!このガイドでは、ブルーベリー農園の設立と運営に必要な情報を網羅的に解説しています。栽培技術から市場分析、収益化のアプローチなどを掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ アジア アジア圏 りんご 一気通貫 日本農業 果樹優良苗木・花粉安定確保対策事業 株式会社 海外展開 生産 生産物 販売 資金調達 輸出 農作物 農産物 青果物
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

国産の米ぬか由来のスーパービタミンEなどを製造・販売する「ファイトケミカルプロダクツ」が3,770万円調達
2022年4月7日、ファイトケミカルプロダクツ株式会社は、総額3,770万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファイトケミカルプロダクツは、東北大学大学院工学研究科北川尚美教授が開発したイオン…
自走型ロープウェイ「Zippar」を設計・開発する「Zip Infrastructure」が3.1億円調達
2024年9月2日、Zip Infrastructure株式会社は、総額3億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は15億円となりました。 Zip In…
企業向けリスクチェックツール「RiskAnalyze」を提供する「KYCコンサルティング」が1.5億円調達
2024年11月25日、KYCコンサルティング株式会社は、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KYCコンサルティングは、企業向けリスクチェックツール「RiskAnalyze」…
クラウドファンディング・プラットフォーム開発中の「クラウド・インベストメント」が資金調達
2019年9月24日、クラウド・インベストメント株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 現在、クラウドファンディング・プラットフォーム「FUELオンラインファンド」を開発しています。 ミド…
再生医療ベンチャーの「ひろさきLI」が「サイバーダイングループ」と資本業務提携
2022年8月17日、ひろさきLI株式会社は資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、CYBERDYNE株式会社と同社子会社が運営する「CEJファンド(サイバニクス・エクセレンス・ジャパン 1…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集