創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年5月29日【東京都】「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」助成金

東京都中小企業団体中央会は、令和6年度「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」の第2回募集について発表しました。
都内産業の活性化に向け、受注型中小企業(下請企業)の技術・経営基盤の強化を図るため、中小企業者等の自社技術・サービスの高度化・高付加価値化に向けた技術開発等の取り組みを支援します。
対象者
・東京都内に本店(組合は主たる事務所)があり、2024年4月1日現在で引き続き2年以上事業を営んでいる中小企業者等(会社・個人事業者・組合等)
・上記中小企業者等によって構成される中小企業グループ
助成金
・小規模企業:1,000万円以内・経費の2/3以内
・一般:2,000万円以内・経費の2/3以内
申請書類提出期間
2024年6月3日(月)~2024年7月5日(金)
国内企業の99.7%を占める中小企業のうち、約半数が下請け業務に従事しています。
かつて下請け企業は弱い立場に置かれることが多かったものの、近年ではグローバル化とデジタル化の進展により、多くの下請け企業が多様な取引先と取引を行うようになり、業績の向上を実現し、同時に特定の取引先に依存するというリスクからの脱却を図っています。
また近年、中国などの成長市場においても、日本のサプライヤーによる高品質な部品の需要が増えています。
このような状況下で、下請け企業がさらに成長するためには、技術やサービスの高度化、付加価値の向上が不可欠です。
しかし、技術開発や研究開発には高いコストとリスクが伴うため、中小企業にとっては大規模な投資が難しい課題となっています。
そのため、国や自治体の補助金制度を最大限に活用することが重要です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | サービス 下請企業 中小企業 令和6年度 技術開発 明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業 東京都 研究開発 補助金 高付加価値化 高度化 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、ものづくり補助金を解説するページ「ものづくり補助金の担当者に聞きました」を公開しました。 「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」担当…
2022年2月14日、Global Mobility Service株式会社は、スルガ銀行株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 今回の提携により、「オートローン(MCCS付き)目的別ロ…
厚生労働省は「人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)」を実施しています。 派遣元事業主が、労使協定の定めるところによりその雇用する派遣労働者を対象に、2024年5月24日から2025年3月31日まで…
2022年1月5日、Morus株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Morusは、カイコ(蚕)のバイオ原料の供給と研究開発を行うベンチャー企業です。 カイコの品種改良…
2024年11月29日、経済産業省は、令和6年度補正予算案が閣議決定されたことに伴い、経済産業省関係資料を公表しました。 経済産業省関係令和6年度補正予算案の概要 1.日本経済・地方経済の成長【2.8…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

