創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年5月27日【東京都】「宿泊施設経営力向上推進事業補助金」

公益財団法人東京観光財団は、「宿泊施設経営力向上推進事業補助金」について発表しました。
観光産業の活性化を図るため、都内宿泊施設の収益力の向上と従業員の待遇改善を図る取り組みを支援します。
補助対象事業者
都内において旅館業法の許可を受けて、申請日時点において「旅館・ホテル営業」「簡易宿所営業」を1年以上行っている施設を運営する者。
補助対象事業
都内で旅館業法「旅館・ホテル営業」「簡易宿所営業」の許可を受けている施設において実施する下記に掲げる事業。
「補助事業」
財団が選定した専門家からの助言を受けて、経営改善計画を策定して実施する、経営力向上のための施設改修。
「補助条件」
・単なる老朽修繕・補修ではなく、宿泊施設の生産性が向上する改修であること
・経営改善計画において、改修前後で比較して、宿泊施設の収益力向上に関する目標及び従業員の待遇改善に関する目標を設定すること
補助額
・補助対象経費の2/3以内(中小事業者は3/4以内)
・1施設あたり上限500万円
専門家派遣申込
補助金の申請にあたっては、事前に、財団が選定した専門家からの助言を受け、経営改善計画を策定する必要があります。
申請期間:2024年5月15日(水)~2024年12月31日(火)まで
補助金交付申請
2024年5月24日(金)~2025年3月31日(月)
観光・宿泊業界はコロナ禍によって深刻な影響を受けましたが、コロナ禍が落ち着いて現在は急速にインバウンド需要が回復しており、コロナ以前である2019年の水準か、それ以上にまで訪日観光客数が戻ってきています。
しかし宿泊業界はコロナ禍で多くの人材を失っており、以前よりも厳しい経営環境におかれています。
またコロナ以前から、インバウンド対応、ホスピタリティ向上、生産性向上といった課題を抱えており、これらへの対処も進め、より強靱な経営体制を構築することが重要なテーマとなっています。
「宿泊施設経営力向上推進事業補助金」は、宿泊施設の収益力向上と、従業員の待遇改善を図る取り組みを支援する補助金です。
とくに従業員の待遇改善は、人材不足にある宿泊業界において人材確保のために重要な取り組みであるため、こうした補助金を最大限に活用し、重点的に進めていくことが重要です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | ホテル 修繕 公益財団法人 助成金 収益力 向上 宿泊施設 宿泊施設経営力向上推進事業補助金 専門家 従業員 改修 改善 施設 旅館 東京観光財団 東京都 活性化 生産性 経営 経営改善 補助金 観光 運営 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
令和6年度「畑作物産地生産体制確立・強化緊急対策事業のうち畑作物産地生産体制確立・強化整備事業(国内産いもでん粉工場生産性向上整備事業)」4次公募のご案内です。 国内産いもでん粉工場の労働生産性向上、…
公益財団法人東京しごと財団は、「女性の活躍推進助成金(ジョカツ!)」の公募について発表しました。 女性の新規採用・職域拡大を目的として、女性が少ない職種等に積極的に女性を新規採用・配置する都内中小企業…
2019年8月1日、ディップ株式会社は、「GAKUcelerator -ガクセラレーター」において、7月24日(水)に第1期生のデモデイを開催したことを発表しました。 「GAKUcelerator」は…
2023年7月24日、農林水産省は、令和4年度「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちコメ・コメ加工品規制対応緊急対策事業」の追加公募(2次公募)について発表しました。 2025年までに2兆円、2…
農林水産省は「令和4年度補正産地生産基盤パワーアップ事業(新市場対応に向けた拠点事業者の育成及び連携産地の体制強化支援)」の6回目公募について発表しました。 農産物貿易をめぐる国際環境の変化等に伴い、…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

