創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年5月14日【東京都】「バリアフリー情報発信支援事業補助金」

東京都は「バリアフリー情報発信支援事業補助金」の募集を開始したことを発表しました。
都内民間事業者に対して、観光施設に関するバリアフリー情報を提供するアプリ等の機能拡充に必要となる経費の一部を支援する補助金事業です。
補助対象者
バリアフリー情報を提供するアプリ・ウェブサイトを運営する都内の事業者
補助対象経費
バリアフリー情報を提供するアプリ・ウェブサイトの利便性向上に向けた機能の追加等を行うための経費
補助率・補助限度額
補助対象経費の5分の4、または補助限度額2,000万円のいずれか低い額
申請締切
2024年12月27日(金)必着
バリアフリーとは、子ども・高齢者・障害者などにとって障壁となるものを取り除き、生活や施設・サービスの利用などをよりやりやすくする取り組みのことです。
現在、全国各地では、移動のインフラとして重要な駅や、生活サービスとして重要な病院・自治体などでは、大多数の場所でバリアフリーの取り組みが実施されています。
一方で、民間事業者が主体である場合は、コストの問題や集客性の問題などによりバリアフリーの取り組みを実施しておらず、子ども・高齢者・障害者が利用しにくいものとなっているケースが多く存在しています。
社会全体で多様な人びとが平等にサービスなどにアクセスできる仕組みを作っていくことを目指す中で、民間事業者によるバリアフリーの取り組みも求められています。
また、少子高齢化によって高齢者人口が大幅に増加していく市場においては、高齢者層は消費者としての重要性が高まっていくため、高齢者の受け入れ体制を整備することは、企業の利益にもつながるはずです。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | アプリ ウェブサイト バリアフリー バリアフリー情報発信支援事業補助金 情報 情報発信 提供 支援事業 東京都 補助金 観光 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
平成30年3月19日、株式会社MATCHAは、第三者割当増資の実施を発表しました。 引受先は、THE GUILD、バリュークリエイトなどです。 日本語・やさしい日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・…
農林水産省は、令和6年度「農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備推進事業(畜水産モニタリング検査支援事業)」の追加公募(5次公募)について発表しました。 輸出先国の規制に対応する環境整備の…
2025年7月22日、環境省は、令和7年度「環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)」の公募について発表しました。 令和6年度NEDO「SBIR推進プログラ…
平成30年8月28日、株式会社Hotspringは、ecbo株式会社との連携を発表しました。 Hotspringは、LINEを使ったチャット形式の旅行相談窓口の「ズボラ旅 by こころから」を運営して…
令和6年度「出向起業補助金」のご案内です。 出向起業補助金は、経済産業省 令和5年度「大企業等人材による新規事業創造促進事業」に基づき、出向起業を活用して新規事業開発を行うにあたり、事業開発活動費用(…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…