注目のスタートアップ

企業分析SaaSを開発・運営する「バフェットコード」が資金調達

company

2024年3月19日、バフェットコード株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

バフェットコードは、企業分析SaaS「バフェット・コード」を開発・運営しています。

上場企業データベースのエンリッチ化(データの強化)だけでなく、スタートアップや未上場企業の領域でも多様な用途を想定した構造化データを整備しています。

2022年秋からスタートアップデータベースの公開を開始し、2023年春にスタートアップ以外の未上場企業をカバーするための拡充を図っています。

2024年2月現在、約20万社のデータを有する企業情報プラットフォームとなっています。

「バフェット・コード」では、これらデータをWebアプリケーションやWeb API経由で提供しています。

ユーザーは「バフェット・コード」を利用することで、企業調査・分析にかかる時間を従来比で95%削減することができます。

今回の資金は、エンタープライズ向けサービスの拡販に向けた営業体制の強化や、機能開発に充当します。


多様な企業でデータ活用が進められている中、企業情報の活用はより多様化しています。

上場企業は、投資家・株主・債権者などのステークホルダーに対し、必要な情報提供を行うことが義務づけられています。

これら公開されている情報は、その企業と取引を考えている企業や競合企業などにとって重要な情報にもなります。

こうした企業情報は特に営業活動において活用が進んでいますが、近年は、経営管理、M&A、新規事業創出、与信管理、カスタマーサクセスなどさまざまな領域で利用されることが増加しています。

バフェットコードは、企業情報のさらなる活用を促すため、上場企業のみならず、スタートアップ・未上場企業において充実した企業情報データベースを整備し、提供しています。

事業を大きく成長させるには戦略的な資金調達が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB SaaS スタートアップ データベース バフェット・コード バフェットコード ビッグデータ 企業 企業情報 分析 情報 未上場企業 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

過熱水蒸気技術を用いた食品乾燥装置「過熱蒸煎機」を開発・販売する「ASTRA FOOD PLAN」が資金調達
2022年5月31日、ASTRA FOOD PLAN株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ASTRA FOOD PLANは、過熱水蒸気技術を用いた食品乾燥装置「過熱蒸煎機」を開発・販売し…
エンプロイーサクセスプラットフォーム「PeopleWork」などを手がける「PeopleX」が16億円超調達
2024年6月3日、株式会社PeopleXは、総額16億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 PeopleXは、エンプロイーサクセスプラットフォーム「PeopleWork」の開発・運営、人事向…
AI搭載型自動収穫ロボットによるスマート農業を推進する「AGRIST」が資金調達
2025年9月17日、AGRIST株式会社は、資金調達を発表しました。 AGRISTは、AI搭載型自動収穫ロボットによるスマート農業を推進しています。 今回の資金調達を契機に、SPC等を活用したプロジ…
屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS」を開発・提供する「Liberaware」が資金調達
2023年6月5日、株式会社Liberawareは、資金調達を実施したことを発表しました。 Liberawareは、屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS(アイビス)」を開発・提供しています。 直…
アートコミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker」運営の「The Chain Museum」が資金調達 「TBSホールディングス」と資本・業務提携
2022年7月20日、株式会社The Chain Museumは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先はTBSイノベーション・パートナーズ2号投資事業組合です。また、資金調達にあわせ、TBS…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集