令和6年能登半島地震に伴う「雇用調整助成金」の特例措置

change

厚生労働省は、令和6年能登半島地震に伴う「雇用調整助成金」の特例措置を講じています。

令和6年能登半島地震に伴う経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされ、雇用調整を行わざるを得ない事業主に対し、「雇用調整助成金」の特例措置を講じています。

要件緩和

(1)生産指標の確認期間を3か月から1か月に短縮します。
通常、販売量、売上高等の事業活動を示す生産指標の最近3か月間の月平均値が、前年同期と比べ10%以上減少している事業所であることを必要としていますが、この比較期間を最近1か月とします。

(2)最近3か月の雇用量が対前年比で増加していても助成対象とします。
通常、雇用保険被保険者および受け入れている派遣労働者の雇用量を示す雇用指標の最近3か月の平均値が、前年同期比で5%を超えかつ6名以上(中小企業事業主の場合は10%を超えかつ4名以上)増加している場合は助成対象となりませんが、その要件を撤廃します。

(3)地震発生時に事業所設置後1年未満の事業主についても助成対象とします。
通常、生産指標等を前年同期と比較するため、雇用保険適用事業所設置後1年未満の事業主は対象となりませんが、本特例においては、2024年1月1日時点において事業所設置後1年未満の事業主についても助成対象とします。その場合、(1)の生産指標は地震発生前の指標と比較します。

計画届の事後提出を可能とします。

通常、助成対象となる休業、教育訓練(休業等)または出向を行うにあたり、事前に計画届の提出が必要ですが、計画届の提出日が2024年3月31日までの間である場合は、計画届を事前に提出したものとみなします。これにより、2024年1月1日以降に開始された休業等や出向についても遡及して助成対象となります。

特例対象期間

2024年1月1日から2024年6月30日の間に開始した休業等または出向が対象となります。


「雇用調整助成金」は、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業・教育訓練・出向に要した費用を助成する制度です。

コロナ禍においては多様な業界において雇用を維持するための助成金として活用され、認知度の高い助成金となっています。

要件としては、「売上高・生産量などの指標が最近3か月の月平均値が前年同期に比べて10%以上減少していること」「雇用保険被保険者数・受け入れている派遣労働者数による雇用量を示す指標が一定以上増加していないこと」などがありますが、被災事業者はまだ被災して間もなく、前述の直近3か月の月平均値の要件から漏れる可能性が高いことや、被災からの復旧のために労働者を増加させているケースもあることから後者の要件があると申請できないという可能性があります。

今回の特例措置は、こうした要件が緩和されており、令和6年能登半島地震による被災事業者が活用しやすくなっています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 制度改正
関連タグ 令和6年能登半島地震 助成金 措置 特例 特例措置 被災 雇用調整 雇用調整助成金
詳細はこちら

令和6年能登半島地震に伴う雇用調整助成金の特例を実施します

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

制度改正の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「正規雇用等転換安定化支援事業(東京都正規雇用等転換安定化支援助成金)」
東京都は「正規雇用等転換安定化支援事業(東京都正規雇用等転換安定化支援助成金)」を実施しています。 パートや契約社員、派遣労働者といった非正規から正規雇用に転換した従業員の方々が安心して働き続けられる…
「IT導入補助金2023」の「通常枠(A類型・B類型):2次締切」、「セキュリティ対策推進枠:2次締切」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):3次締切」の補助事業者が採択
「IT導入補助金2023」の「通常枠(A類型・B類型):2次締切」、「セキュリティ対策推進枠:2次締切」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):3次締切」の補助事業者が採択されました。 これ…
JTによる「SDGs貢献プロジェクト」 格差是正・災害分野・環境保全に取り組む事業に助成金
日本たばこ産業株式会社(JT)は、「SDGs貢献プロジェクト」を実施しています。 「格差是正」・「災害分野」・「環境保全」の3つの領域に取り組む団体の事業に助成金を交付することによって支援を行うプロジ…
「65歳超雇用推進助成金」
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)は「65歳超雇用推進助成金」を実施しています。 高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以…
「特定生活関連サービスインバウンド需要創出促進・基盤強化事業」(通称:ブライダル補助金)
2023年8月10日、経済産業省は、令和4年度第2次補正予算「特定生活関連サービスインバウンド需要創出促進・基盤強化事業」第3次公募の実施を発表しました。 ブライダル産業といった生活関連サービス業は、…

大久保の視点

「千代田区CULTURExTECH ビジコン2024」が丸の内TOKYO創業ステーションで2024年3月19日に開催
2024年3月19日(火)にStartup Hub Tokyo 丸の内(TOKYO創業ステーション 丸の内 1F・千代田区)で千代田CULTURExTECH…
(2024/3/19)
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得は宇宙ビジネスの蓮見大聖さん明治大学4年「AMATERAS SPACE」
2024年3月13日(木)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第2回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2024/3/13)
Coral Capitalが虎ノ門ヒルズで「Startup Aquarium 2024」を開催。VCが大規模キャリアイベント
ベンチャーキャピタルのCoral Capitalが主催する「Startup Aquarium 2024」が2024年3月2日(土)に虎ノ門ヒルズで開催されま…
(2024/3/2)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】