創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2023年11月8日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り 創業手帳編集部 11月8日創業手帳・大久保幸世が東京IT飲み会に登壇!老舗イベントのIT飲み会とは? 「第137回東京IT飲み会」が、2023年11月8日(水)に開催されました。 IT飲み会は2008年2月にChatwork山本氏とサムシングファン薮本氏が設立し全国に広がった老舗の交流会です。 今回は創業手帳代表の大久保も登壇し、創業手帳誕生の経緯と取材裏話やIT業界興亡史、ネットワーキング、ビジネスモデル作りについてお話いたしました。 講演、交流会の他、ミッション構築のミニワークショップや参加者のピッチも行い盛り上がりました。 今回ピッチにご登壇した起業家のプレゼンもご紹介します。 第137回東京IT飲み会・ピッチ登壇者 株式会社Futures V-net 代表取締役CEO 澤田 賢一郎さん 声優のマッチング・支援事業 「今、日本は閉塞感があります。そんな世の中で夢を持って活動している声優の方たちがいます。 声優が活躍できるようにサポート、マッチングする事業をしています。」 株式会社JOBOOT 代表取締役 道下歌織さん 社会人インターン事業 「社会人のインターンを展開しています。大企業からベンチャー、ベンチャーから大企業両方展開しています。 大企業とベンチャーの人材交流で日本はもっと活性化すると思います。 リスキリングの補助金も使えるので負担が少なく経験のある人材確保ができるので社会人インターンを活用してみてください。」 TMI株式会社 代表取締役 高橋 亮喜さん ベトナム・オフショア開発事業 「上場したオフショア開発会社から独立して今年起業しました。日本全体、日本のスタートアップはITエンジニアが不足しています。 日本の課題の人不足、エンジニア不足を解決していきます。」 株式会社アップグレード 代表取締役 宮林 隆文さん WEB制作事業 「WEB制作を手掛けており、日本と海外のオフショア拠点と補助金を活用して安く制作しています。 自分自身がコロナなどで苦しみ、その中で補助金助成金を活用した経験から、WEBを作るだけでなく補助金サポートまで行いお客様の負担を減らしたいと思います。」 株式会社FabbiJapan 代表取締役 グエン ディン トアンさん オフショア開発事業 「日本に働きにきて日本で起業しました。日本のエンジニア不足を解決するために貢献させていただきます。ベトナム人の若者へより先進的な仕事の機会をもたらしたいと思っています。」 GRS株式会社 代表取締役 成澤由紀さん エンジニア紹介事業 「今年起業しました!中華系の優秀な人材を紹介できます」 GLOBAL INNOVATOR SOLUTIONS, LLC. 代表 町田 晶弘さん 海外進出支援 「シリコンバレーからやってきました。日本とシリコンバレーをつなぐ仕事です。 元々IT大手でシリコンバレー駐在でしたがアメリカに永住することになりました。 シリコンバレーのIT飲み会もやっていますので遊びに来てくださいね。 日本の起業家は日本だけにこもらず、シリコンバレーに来て視野を広げてみましょう。」 サムシングファン代表・薮本直樹さん 動画制作、ライバー事業・IT飲み会創設者コメント 「動画DX®︎事業を展開しております。周りにIT関係の方がおおく2008年より彼らにとって役立つ場所を創ろうとIT飲み会を始めました。いまでは全国、全世界で開催することができました。皆様にとってかけがえないご縁を生み出してくれることを願ってます。」 創業手帳代表・大久保のコメント 2008年から続くIT飲み会。今回、ゲスト講演させていただきましが今日も色々な出会いがありました。長く続く交流の場があるのはありがたいことです。 ピッチでは熱いプレゼンが繰り広げられました。人材系の事業が多めだったのが人不足の日本IT業界の現状とチャンスを反映しているかもしれません。 起業家はこういった場に積極に出て行って、交流の輪を広げていくと思わぬチャンスを掴めるかもしれません。 概要 日時:2023年11月8日(水)18:30~21:00 会場:渋谷UNDER DEER Lounge 主催:株式会社 サムシングファン ゲスト:創業手帳株式会社 代表取締役 大久保幸世 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 解説者紹介 大久保幸世 創業手帳 株式会社 ファウンダー 大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。 創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら カテゴリ イベント 関連タグ Chatwork FabbiJapan Futures V-net GLOBAL INNOVATOR SOLUTIONS GRS JOBOOT TMI アップグレード イベント サムシングファン 東京IT飲み会 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説 家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント 【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付 有限会社とは?なぜもう設立できないのか? 「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた 創業関連の最新情報を毎日お届け! イベントの創業手帳ニュース 【9/15開催】「ウーマンズビジネスグランプリ in 品川2026 キックオフサミット」 (2025/8/22) 中堅・中小企業のさらなる成長に向けた新事業創出プロジェクト「みらいPitch」第3回ピッチイベントが開催 参加者募集中(9/24締切) (2025/8/21) 【9/1開催】日本弁理士会関東会 令和7年度第1回知的財産セミナー2025「生成AI活用で重要性の増す知財諸問題」【参加費無料】 (2025/8/20) 【11/26-28開催】「アグリビジネス創出フェア2025」出展者募集中(8/22締切) (2025/8/19) 展示会「DXシステム開発 Expo」「ものづくりDX Expo 2025」が8月19日-20日に開催 (2025/8/12) 大田区・六郷BASE オンラインセミナー「実績ゼロでも成果を出す! 創業期のためのAI活用リード獲得法」 (2025/8/5) 関東経済産業局「アトツギのための新事業開発セミナー」8/25開催 (2025/8/5) 都政課題の解決に向けたスタートアップピッチイベント「第48回 UPGRADE with TOKYO」開催 (2025/8/1) 「第3回 TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド TOKYO DIGICONX」出展者募集中(10/10締切) (2025/7/30) 第6回「アトツギ甲子園」エントリー締切は11月26日 (2025/7/29) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 【10/12開催】「デジタル・コマース 2023」「物流DX 2023」 2023年100月12日(木)に、株式会社ナノオプト・メディアが主催する「デジタル・コマース 2023」と「物流DX 2023」が開催されます。 「デジタル・コマース 2023」は、最新のDX戦略とA… ビジネス・チャット・ツールの「Chatwork」が東証マザーズに上場へ 2019年8月15日、Chatwork株式会社は、株式会社東京証券取引所より、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を承認されたことを発表しました。 上場⽇は2019年9⽉24⽇(火)を予定しています… VRイベント「バーチャルマーケット」の開催やVRエンジン提供などxR事業を展開する「HIKKY」が65億円調達 2021年11月15日、株式会社HIKKYは、65億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社NTTドコモです。NTTドコモとは、2021年10月20日に資本業務提携契約を締結して… 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeavor Japan Summit 2024」が… サブスクリプション型イベント予約プラットフォーム運営の「Sonoligo」が5,000万円調達 2019年11月13日、株式会社Sonoligoは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サブスクリプション型のイベント予約プラットフォーム「Sonoligo」を運営しています。 音… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! 最新の創業手帳ニュース CO2回収プラントを提供する「カーボンクライオキャプチャー」が6000万円調達 (2025/9/5) わさびの自動栽培ソリューションを開発する「NEXTAGE」が2億円調達 (2025/9/5) XRゲームを開発する「Thirdverse」が2億円調達 (2025/9/5) 建築業界向けDXソリューション事業を展開する「AMDlab」が2億円調達 (2025/9/4) 商用EV導入のワンストップサービスを手がける「eMotion Fleet」が資金調達 (2025/9/4) サイバーセキュリティ専門人材提供サービス「CYBER COMMAND」を提供する「サイバーコマンド」が3.5億円調達 (2025/9/4) 「IT導入補助金2025」通常枠・セキュリティ対策推進枠・インボイス枠(インボイス対応類型):3次締切の採択者が発表 (2025/9/3) 【10/20締切】三菱UFJ技術育成財団「研究開発助成金」第2回公募 (2025/9/3) 【11/28締切】「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第2回公募 (2025/9/3) エッジAI向けファブレス半導体企業「EdgeCortix」が資金調達 (2025/9/3) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 法人電話のコストを削減するためには? フリーウェイ請求書カード払いで創業期の資金繰りを改善させよう 創業時に役立つ!スマホを固定電話化(代替)できる安くて便利なアプリのご紹介 サテライトオフィスのアドオン支援を活用して自社のDXを推進しよう 創業期に欠かせないリスクマネジメントとは? アクセルファクターで、創業期の資金調達を迅速かつ円滑に進めよう 注目インタビュー記事 ベジタブルテック 岩崎 真宏 | 「野菜は最強のインベストメント(投資)である」の著者に聞く!野菜投資の方法とは auペイメント 菊池 良則|KDDIグループ全体で「お客様に寄り添う」サービスを提供する ウツワ ハヤカワ 五味|シンデレラバスト発案で話題の大学生起業家、ものづくりとビジネスを語る 新規事業家 守屋 実×タイガーモブ 菊地 恵理子|「信念」を持つ若者を育てるために必要なこととは? ガイアリンク 石井 秀樹|3D仮想空間のメタバースがビジネスにもたらす「新文明開花」とは? Natee 小島 領剣|「TikTokマーケティング」で個性と才能が生きる社会に挑戦
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年11月8日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り11月8日創業手帳・大久保幸世が東京IT飲み会に登壇!老舗イベントのIT飲み会とは?
「第137回東京IT飲み会」が、2023年11月8日(水)に開催されました。
IT飲み会は2008年2月にChatwork山本氏とサムシングファン薮本氏が設立し全国に広がった老舗の交流会です。
今回は創業手帳代表の大久保も登壇し、創業手帳誕生の経緯と取材裏話やIT業界興亡史、ネットワーキング、ビジネスモデル作りについてお話いたしました。
講演、交流会の他、ミッション構築のミニワークショップや参加者のピッチも行い盛り上がりました。
今回ピッチにご登壇した起業家のプレゼンもご紹介します。
第137回東京IT飲み会・ピッチ登壇者
株式会社Futures V-net 代表取締役CEO 澤田 賢一郎さん 声優のマッチング・支援事業
「今、日本は閉塞感があります。そんな世の中で夢を持って活動している声優の方たちがいます。
声優が活躍できるようにサポート、マッチングする事業をしています。」
株式会社JOBOOT 代表取締役 道下歌織さん 社会人インターン事業
「社会人のインターンを展開しています。大企業からベンチャー、ベンチャーから大企業両方展開しています。
大企業とベンチャーの人材交流で日本はもっと活性化すると思います。
リスキリングの補助金も使えるので負担が少なく経験のある人材確保ができるので社会人インターンを活用してみてください。」
TMI株式会社 代表取締役 高橋 亮喜さん ベトナム・オフショア開発事業
「上場したオフショア開発会社から独立して今年起業しました。日本全体、日本のスタートアップはITエンジニアが不足しています。
日本の課題の人不足、エンジニア不足を解決していきます。」
株式会社アップグレード 代表取締役 宮林 隆文さん WEB制作事業
「WEB制作を手掛けており、日本と海外のオフショア拠点と補助金を活用して安く制作しています。
自分自身がコロナなどで苦しみ、その中で補助金助成金を活用した経験から、WEBを作るだけでなく補助金サポートまで行いお客様の負担を減らしたいと思います。」
株式会社FabbiJapan 代表取締役 グエン ディン トアンさん オフショア開発事業
「日本に働きにきて日本で起業しました。日本のエンジニア不足を解決するために貢献させていただきます。ベトナム人の若者へより先進的な仕事の機会をもたらしたいと思っています。」
GRS株式会社 代表取締役 成澤由紀さん エンジニア紹介事業
「今年起業しました!中華系の優秀な人材を紹介できます」
GLOBAL INNOVATOR SOLUTIONS, LLC. 代表 町田 晶弘さん 海外進出支援
「シリコンバレーからやってきました。日本とシリコンバレーをつなぐ仕事です。
元々IT大手でシリコンバレー駐在でしたがアメリカに永住することになりました。
シリコンバレーのIT飲み会もやっていますので遊びに来てくださいね。
日本の起業家は日本だけにこもらず、シリコンバレーに来て視野を広げてみましょう。」
サムシングファン代表・薮本直樹さん 動画制作、ライバー事業・IT飲み会創設者コメント
「動画DX®︎事業を展開しております。周りにIT関係の方がおおく2008年より彼らにとって役立つ場所を創ろうとIT飲み会を始めました。いまでは全国、全世界で開催することができました。皆様にとってかけがえないご縁を生み出してくれることを願ってます。」
創業手帳代表・大久保のコメント
2008年から続くIT飲み会。今回、ゲスト講演させていただきましが今日も色々な出会いがありました。長く続く交流の場があるのはありがたいことです。
ピッチでは熱いプレゼンが繰り広げられました。人材系の事業が多めだったのが人不足の日本IT業界の現状とチャンスを反映しているかもしれません。
起業家はこういった場に積極に出て行って、交流の輪を広げていくと思わぬチャンスを掴めるかもしれません。
概要
日時:2023年11月8日(水)18:30~21:00
会場:渋谷UNDER DEER Lounge
主催:株式会社 サムシングファン
ゲスト:創業手帳株式会社 代表取締役 大久保幸世

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。解説者紹介
大久保幸世 創業手帳 株式会社 ファウンダー
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年100月12日(木)に、株式会社ナノオプト・メディアが主催する「デジタル・コマース 2023」と「物流DX 2023」が開催されます。 「デジタル・コマース 2023」は、最新のDX戦略とA…
2019年8月15日、Chatwork株式会社は、株式会社東京証券取引所より、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を承認されたことを発表しました。 上場⽇は2019年9⽉24⽇(火)を予定しています…
2021年11月15日、株式会社HIKKYは、65億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社NTTドコモです。NTTドコモとは、2021年10月20日に資本業務提携契約を締結して…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeavor Japan Summit 2024」が…
2019年11月13日、株式会社Sonoligoは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サブスクリプション型のイベント予約プラットフォーム「Sonoligo」を運営しています。 音…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース