創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年11月30日新型電池を開発する「ORLIB」が「トヨタ紡織」から資金調達

2023年11月29日、ORLIB株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、トヨタ紡織株式会社です。
ORLIBは、高エネルギー二次電池を開発するスタートアップです。2017年から2020年3月まで行われた科学技術振興機構(JST) 大学発新産業創出プログラム(START)の成果をもとに設立されました。
リチウムイオン電池の技術をベースに多電子反応を利用した、高エネルギー・エコ・安全・低コストの新世代二次電池の実用化に取り組んでいます。
リチウムイオン電池は、電子機器や電気自動車(EV)など、さまざまな機械・分野で利用されている充電式電池(二次電池)です。
他の一般的な二次電池と比べた際のメリットは、高いエネルギー密度を持っており、電池の小型化が可能であること、寿命が長いこと、廃棄の際の環境負荷が低いことなどが挙げられます。
一方、既存のリチウムイオン電池には、過充電・過放電・高温環境などの条件下で発火や爆発のリスクがあること、リチウムといった希少な資源を利用していること、充電に時間がかかることといった課題があります。
また、近年はドローンがさまざまな産業においてイノベーションをもたらすものとして期待されていますが、ドローンの積載容量を増やし長距離航行を可能にするには、リチウムイオン電池をはるかに超えるエネルギー密度を実現した次世代の二次電池が必要です。
ほかにも再生可能エネルギーの普及のためには、エネルギー供給のバランスを調整するための蓄電池が重要な役割を果たします。
ORLIBは、高エネルギー二次電池の開発と事業化を通じ、持続的で活力のある豊かな社会の実現を目指しています。
プロダクトの開発や事業の成長には資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB ORLIB イノベーション エネルギー トヨタ紡織 二次電池 技術 株式会社 次世代電池 蓄電池 資金調達 電池 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月11日、ノックオンザドア株式会社は、シミックホールディングス株式会社に対する既存株主のVCファンドからの株式譲渡と、第三者割当増資による資金調達を実施したことを発表しました。 ノックオ…
2023年8月1日、株式会社LOOOFは、資金調達を実施したことを発表しました。 LOOOFは、日本木造民家ホテルの企画、設計、施工、運用まで一貫して手がけ、里山集落に残る豊富な地域資源を活かしたホテ…
2023年1月27日、綿半トレーディング株式会社は、株式会社カサナチュラルの発行済普通株式200株(議決権比率20.0%)を取得するとともに、両社で資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 カサ…
2021年1月29日、ミッドナイトブレックファスト株式会社は、2020年12月から提供開始した「muute(ミュート)」が、約1カ月でAppStoreランキングのヘルスケア/フィットネス領域で1位を獲…
2023年3月9日、損害保険ジャパン株式会社は、株式会社ワープスペースと、資本業務提携したことを発表しました。 ワープスペースは、中軌道において小型光中継衛星による光即応通信ネットワークサービス「Wa…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…