注目のスタートアップ

傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する「Nature Innovation Group」が「前澤化成工業」から資金調達

company

2023年11月14日、株式会社Nature Innovation Groupは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、前澤化成工業株式会社です。さらに、今回の資金調達により累計調達額は約3.2億円となりました。

Nature Innovation Groupは、傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営しています。

駅や街中に傘を借りられるスポットを設置し、いつでもどこでも傘を借りられ、どこにでも返せる仕組みを提供しています。これにより、経済的で利便性の高い傘の利用や、ビニール傘の使い捨ての問題解決に貢献しています。

2023年11月現在、首都圏・関西・愛知・岡山・福岡・佐賀などでサービスを展開しています。鉄道沿線を中心に1,200か所以上のスポットを設置しています。


ビニール傘は、コンビニ・ドラッグストア・スーパーなど多様な場所で販売されており、さらに安価であるため、急な雨に降られた際に購入されることが多い傘です。

また、安価であるため、紛失したり盗まれたりした際もそのまま手放されてしまうことが多く、また壊れてしまった場合も即座に捨てられてしまっている姿をよく見かけます。

こうした背景からビニール傘の消費量は非常に多く、洋傘の年間消費量は1億3,000万本であるといわれていますが、そのうちビニール傘は年間6,000万本~8,000万本を占めているといわれています。

使い捨てといってもよい取り扱いがされているビニール傘ですが、ビニールや金属など多様な素材からつくられており、さらに分別にも手間がかかるため、リサイクルされることがほとんどなく、埋め立て処分によって環境に負荷をかけています。

Nature Innovation Groupは、こうした使い捨てされるビニール傘の課題解決のため、丈夫で長く使える傘をシェアリングすることで、使い捨て傘を削減し、傘の利用者には利便性と経済性のメリットをもたらす傘のシェアリングサービス「アイカサ」を展開しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、他企業との協業などが重要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法などを紹介しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Nature Innovation Group アイカサ シェアリングサービス ビニール傘 前澤化成工業 天候 天気 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

内視鏡AI開発の「AIメディカルサービス」が46億円調達
2019年10月4日、株式会社AIメディカルサービスは、総額約46億円の資金調達を実施したことを発表しました。 消化器に対する内視鏡検査を支援するAIを開発しています。 このAIは、早期の胃がんを発見…
帰らない日は家賃がかからない家「unito」展開の「Unito」が1.2億円調達
2022年1月19日、株式会社Unitoは、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 帰らない日数分の家賃が差し引かれる料金システム“リレント”を採用した住宅サービス「unit…
太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」運営の「シェアリングエネルギー」が3.6億円調達
2022年8月19日、株式会社シェアリングエネルギーは、総額3億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、全国の地銀系ベンチャーキャピタル複数社です。 また、直近では、2022…
遺伝子治療用ウイルスベクターの設計・開発・分析サービスなどを展開する「シンプロジェン」が9.2億円調達
2023年3月2日、株式会社シンプロジェンは、総額9億2,160万円の資金調達を実施したことを発表しました。 シンプロジェンは、神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科発のバイオベンチャーです。 独…
Zoomの録画を自動で書き起こしてSalesforceに自動入力する「アンプトーク」がリリース
2021年9月6日、amptalk株式会社は、「アンプトーク」を2021年9月1日から販売開始したことを発表しました。 「アンプトーク」は、Zoom商談の録画を自動で書き起こし、Salesforceに…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集