注目のスタートアップ

コンピュータービジョン技術を活用したサービスを提供する「TIGEREYE」が3億円調達

company

2023年10月31日、株式会社TIGEREYEは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

TIGEREYEは、クラウドコンピュータービジョン技術(セキュリティテック)を活用し、生体認証基盤、人物属性・物体認知・行動追跡・予測などのサービスを提供し、スマートシティ構想の実現を支援しています。

今回の資金調達により、以下の事業・取り組みに注力します。
・リアルタイムにクラウドで、ブラウザで利用できるコンピュータービジョン技術(セキュリティテック)「TIGEREYE COMPUTER VISION FRAMEWORK」
・セキュリティレベルに合わせてセキュリティ強度を変更できる認証機能「TIGEREYE AUTH SCORING」
・顔認証AIプロダクト「顔パスファミリー」の販売促進
・広報・プロモーション
・優秀な人材の確保


コンピュータービジョンとは、システムが画像や動画などの視覚データを認識できるようにする技術です。近年のAI技術の発展に伴い、より正確で高度なコンピュータービジョンが実現されています。

コンピュータービジョンは非常に広範な領域で活用可能な技術です。

製造業では工場の異物検査の自動化や不良品検査、医療では医用画像の分析支援や患部の特定、セキュリティ分野では顔認証システム、自動車では自動走行に必要な周囲の判断などが例として挙げられます。

TIGEREYEは、顔認証を中心としたクラウドコンピュータービジョン技術により、スマートシティ化に貢献することを目指しています。

スマートシティ構想とは、安心・安全で持続可能な都市を実現するため、IoT・AI・ロボットなどのテクノロジーを活用する都市づくり・街づくりのことです。

スマートシティは、高齢化の進展や、東京一極集中による地方の衰退、近年多発する大規模な自然災害などの社会課題を解決するものとして重要であり、現在国・自治体・企業などが協力して構想を進めています。

スマートシティ構想においてコンピュータービジョンは、生体認証、防犯、人流分析、災害対策などにおいて活用されます。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB TIGEREYE カメラ クラウド コンピュータービジョン セキュリティ セキュリティテック 技術 株式会社 生体認証 画像 認証 資金調達 顔認証
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

出荷者と流通事業者をつなぐ農業流通特化型SaaS「nimaru」提供の「kikitori」が3,000万円調達
2021年1月14日、株式会社kikitoriは、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 出荷者と流通事業者をつなぐ農業流通特化型SaaS「nimaru」を提供しています。 このサービ…
高齢者施設見守りSaaSを提供する「エコナビスタ」が通貨処理機の「グローリー」と資本業務提携
2022年8月2日、エコナビスタ株式会社は、グローリー株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 エコナビスタは、センサーを活用したSaaS型高齢者施設見守りシステム「ライフリズムナビ…
福祉・介護・教育現場向けのゲーミフィケーションテクノロジー「TANO」を開発・提供する「TANOTECH」が資金調達
2023年6月12日、TANOTECH株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ライオン株式会社です。 TANOTECHは、非接触・非装着型モーショントレーニングツール「TANO」…
調達・購買部門向けクラウドサービス「Leaner見積」提供の「Leaner Technologies」が6.8億円調達
2022年9月7日、株式会社Leaner Technologiesは、総額6億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Leaner Technologiesは、調達・購買部門向けクラウ…
音楽ライブ体験を最大化するアプリ「OTOAKA」運営の「ウォールオブデス」が資金調達
2022年1月25日、株式会社ウォールオブデスは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、提供する「OTOAKA」において新機能「snack」をリリースしたことも併せて発表しました。 ウォールオ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集