注目のスタートアップ

オールインワン型の在庫・販売管理クラウドソフトを無償提供する「Spes」が資金調達

company

2023年10月2日、Spes株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

この資金調達では、博報堂DYグループである株式会社アイレップとの資本業務提携も締結しています。

Spesは、完全無料のオールインワン型の在庫・販売管理クラウドソフト「Spes(スペース)」を提供しています。

在庫管理から、受発注、入出庫まで一貫して管理できるクラウドソフトです。海外取引(輸出入)まで対応した多機能性を特徴としています。

「Spes」の導入を拡大していき、中小事業者の細かいペインを解決できるサービス(オプション)を提供していくことでマネタイズしていく計画です。

販売・在庫管理のデジタル化を実現したのち、ユーザー企業の売上成長につながる機能の提供を計画しています。

今回のアイレップとの提携により、売上成長やより精度の高い広告効果(ROAS)を実現するためのデジタルマーケティングに関する共同研究開発などを進めていきます。

また今回の資金調達により、インボイス制度への対応など、Spesのソフトウェアそのものの価値向上を始めとして、外部ソフトウェアとのAPI連携機能の開発などトランザクション収益を期待できるサービスの開発を加速していきます。


企業の利益を最大化するにはさまざまな施策を実行しなければなりません。

在庫管理の徹底もそのひとつです。

在庫を抱えていることはコストがかかるというだけでなく、在庫の劣化による損失などを生んでしまいます。一方で在庫不足は販売機会の損失につながります。

多くの企業は販売機会の損失のリスクを恐れ、余剰に在庫を抱えています。また、どの商品が売れるのかわからない領域では、在庫を抱えてしまうことは仕方のないことだと捉えられています。

しかし近年はデータ活用により、最適な在庫管理を実現するサービスが登場しています。企業はこういった在庫管理システムを導入することで、利益を最大化しコストを削減することが可能となります。

業務効率化はすべての領域において重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

また、社内システムの整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DX Spes WMS アイレップ オールインワン クラウド スペース データマーケティング デジタルマーケティング デジタル化 倉庫管理システム 受発注 在庫管理 株式会社 海外取引 無料 管理 資本業務提携 資金調達 輸出入
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【8月30日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
7月29日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 個人情報利用規制 公取が独禁法違反の類例4種を発表 公正取引委員会が29日に、個人情報のデータ利用規制について、独禁…
「ペイトナー 請求書」「ペイトナー ファクタリング」を提供する「ペイトナー」が「三井住友信託銀行」から資金調達
2023年5月30日、ペイトナー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、三井住友信託銀行株式会社です。 ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」…
就活生向けWebサービス「イッカツ」運営の「OCEANGATE」が資金調達
2019年10月28日、株式会社OCEANGATEは、資金調達を実施したことを発表しました。 就活を控える大学生向けの、就活サイトの一括登録サービス「イッカツ」を開発・運営しています。 今回の資金は、…
SaaS型OKR(目標管理)サービス運営の「Resily」が5億円調達
2020年2月20日、Resily株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SaaS型OKRサービス「Resily(リシリー)」を開発・運営しています。 OKRとは、Objec…
麻酔などで解決できない痛み・不安を軽減するVRリラクゼーション「セラピアVR」を開発する「xCura」が資金調達
2024年2月8日、株式会社xCuraは、資金調達を実施したことを発表しました。 xCuraは、VRよってリラクゼーションを促す「セラピアVR」を研究・開発しています。 VRで呼吸の長さやタイミングを…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集