創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年9月29日鉄スクラップAI解析システム「鉄ナビ検収AI」を開発する「EVERSTEEL」が2億円調達

2023年9月28日、株式会社EVERSTEELは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、DCMベンチャーズです。
EVERSTEELは、鉄スクラップに特化したAI解析システム「鉄ナビ検収AI」を開発しています。
鉄鋼会社やリサイクル会社のスクラップヤードに取りつけたカメラで鉄スクラップを撮影し、AIによって等級判定や異物検出を自動で行うシステムです。
研修作業の効率化・省人化や、希釈コストの削減、密閉・爆発物による怪我・事故防止を実現します。
電炉最大手の東京製鐵を始め、複数の業界大手鉄鋼メーカーとの実証実験を経て、国内10社以上で実際の操業現場への導入検討が進んでいます。
今回の資金は、プロダクト開発、組織拡大に充当する予定です。
現在は「検収」に特化した開発を行っていますが、将来的には、調達・配合・製造までをサポートすることを目指しています。
鉄は現代社会にとって必要不可欠といっても良い素材のひとつです。
一方、鉄鋼の製造では大量の二酸化炭素(CO2)を排出することが問題視されています。一般的に、1トンの鉄鋼を製造するのに約2トンものCO2が発生するとされています。
日本の鉄鋼業のCO2排出量は日本全体のCO2排出量の14%を占めており、産業全体で見てもCO2排出量が多いことがわかります。さらに、世界的に見ても鉄鋼の生産量は増加傾向にあるため、鉄鋼業における脱炭素化は重要な取り組みといえます。
鉄鋼製造工程のうち、もっともCO2排出が多いのが、高炉における鉄鉱石の還元工程です。したがって、従来型の石炭を利用する技術から脱却するため、水素を利用した革新的な技術などの研究開発が進められています。
また、ほかにも大きくCO2排出削減できるものとして、鉄のリサイクルが注目されています。
鉄のリサイクルでは、役目を終えた鉄鋼製品を回収し、鉄スクラップを電気で溶かして新たに鉄を製造します。
このリサイクルの工程では、1トンの鉄を製造するのに、0.67トンのCO2排出で済むことから、鉄鉱石から鉄を製造するよりもCO2の排出を抑えることが可能です。
一方、リサイクルの原料である鉄スクラップには、鉄以外の不純物や爆発物などが混入するケースがあることから、チェック工程における生産性低下や事故・怪我のリスクといった課題を抱えています。
EVERSTEELは、鉄リサイクルが抱えている課題をAIによる画像解析などのテクノロジーの力で解決することを目指しています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BtoB EVERSTEEL スクラップ リサイクル 株式会社 画像解析 資金調達 金属 鉄 鉄スクラップ 鉄ナビ検収AI 鋼鉄 電炉 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年5月30日、株式会社uniamは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 uniamは、ネコ特化のフードブランドを手がけています。 2023年2月に第1弾となる冷凍フレッ…
2022年11月1日、株式会社ゼンプロダクツは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、「埼玉りそな創業応援ファンド(エクイティ)」です。 ゼンプロダクツは、AI校正・誤字脱字チェックサービ…
2022年3月3日、LISUTO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ECモールで商品の出品を行う際に必要な商品のタグ付けを自動化するツール「AIタッガー」を運営しています。 商品のCS…
2021年3月9日、株式会社TERASSは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フリーランス不動産エージェントファーム「TERASS Agent(テラスエージェント)」と、…
2022年7月28日、株式会社TAIANは、総額約8,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TAIANは、ブライダル業界に特化したマーケティングツール「Oiwaii(オイワイー)」や、W…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…