創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年9月25日テスト自動化アプリ「MLET.Ⅱ」を展開する「アミフィアブル」が4億円調達

2023年9月21日、アミフィアブル株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、シンプレクス株式会社とINTLOOP株式会社です。
アミフィアブルは、テスト工程自動化アプリ「MLET.Ⅱ」を提供しています。
通常設計工程で作成する画面設計書に「MLET.Ⅱ」が必要とする少量の情報を追加した専用の画面設計書をインプットとすることで、画面単体テスト・結合テスト・シナリオテストの実施工程を自動化するアプリケーションです。
テスト工程の自動化だけでなく、テスト効率の向上、品質向上、ナレッジの蓄積など、テストの総合力を底上げし、システム開発全体の品質向上を実現します。
ソフトウェアテスト(テスト)は、ソフトウェアの品質向上や問題(バグなど)の早期発見を目的とした重要な工程です。
ソフトウェアの欠陥は、経済的な喪失、時間の浪費、信用の低下、顧客への損害といったさまざまなリスクを孕んでいます。したがって、適切なテストを実施し、品質の高いソフトウェアを提供することは非常に重要なことといえます。
しかしテスト工程は多くのリソースとコストを必要とすることがあり、現在の日本市場ではエンジニアやテスターを確保することが難しいという状況にあります。
こうしたなか、注目が高まっているのがテストを自動化するツールです。
テスト自動化は、テストにかかるコストを抑えられるというだけでなく、テスト工程の効率化・迅速化も実現できるため、システム開発をよりスピーディに進められるというメリットもあります。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB INTLOOP MLET.Ⅱ アプリ アミフィアブル システム システム開発 シンプレクス ソフトウェアテスト テスト 工程 株式会社 自動化 資金調達 開発 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年8月22日、iSiP株式会社は、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 iSiPは、創薬基盤技術「AI創薬3.0」を活用した自社創薬事業と、製薬企業などとの共同創薬事…
2024年5月9日、エイターリンク株式会社は、総額20億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エイターリンクは、米・スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 ファクトリーオート…
2022年1月20日、アセントロボティクス株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 産業用ロボットと自律移動ロボットのためのインテリジェントソリューションを開発・提供しています…
2023年8月15日、株式会社issuesは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 政策作りプラットフォーム「issues」を運営しています。 議員が取り組むイシューごとのSNS広告に…
2025年6月17日、株式会社イーダームは、総額4億6000万円の資金調達を発表しました。 イーダームは、西村栄美教授(東京大学医科学研究所 老化再生生物学分野)による組織幹細胞の老化・再生メカニズム…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

