創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月1日IoTデバイスとクラウドサービスを組み合わせた映像ソリューションなどを手がける「アムニモ」と「トーノーセキュリティ」が資本業務提携

2023年7月31日、アムニモ株式会社は、株式会社トーノーセキュリティと、資本業務提携を締結したことを発表しました。
アムニモは、アムニモは、産業用LTEゲートウェイや、ビデオマネジメントシステム(VMS)、IoTルーターなどを開発・提供しています。
アムニモの提供するLTEゲートウェイはエッジコンピューティングに最適化されているほか、瞬停対策機能、複数SIMの高速切替、クラウド連携による自動初期設定・遠隔保守などの機能を有しています。4つのPoEポートに4台のカメラを同時に接続でき、IoT監視カメラなどのビデオソリューションで活用することができます。
トーノーセキュリティは、「セキュリティ」「建物・設備管理」「ITソリューション」の3つの部署から成り立つセキュリティ会社です。機械警備をはじめとするセキュリティーシステムの提案、導入(設置工事)、保守・運用において強みを持っています。
すでにトーノーセキュリティはアムニモのソリューションパートナーとして協業関係にありますが、今回の関係深化により、アムニモが開発・提供する各製品群と、トーノーセキュリティのセキュリティーシステムに関する提案力や導入・設置、保守・運用のノウハウを組み合わせ、昨今の防犯・監視カメラの需要に応え、より社会への価値提供の範囲を広げるため、さらなる販売促進や新たなサービスの提供を行います。
AIを利用した画像解析技術は、カメラという一般的な機械で、多様なデータの取得・解析を行えることが特徴であり、すでにさまざまな産業で活用されています。
たとえば、ネットワークに接続された防犯・監視カメラは、単に犯罪やトラブルなどを記録・抑制するだけでなく、店舗内の顧客の属性・行動の解析などでも活用でることから、デジタル化が進められている現場での導入が増加することが予測されます。
こうしたなかアムニモは、IoT技術を活用し、屋内外問わず、厳しい環境でも安定して映像をエッジで録画し、LTE・光回線でクラウドにデータを伝送できるゲートウェイや、映像マネジメントソリューションを手がけ、さまざまな映像ソリューション需要に応えています。
さらに今回、セキュリティーサービスの提案・導入・保守・運用に強みを持つトーノーセキュリティとの協業体制の強化により、セキュリティ関連での事業を強化していくようです。
IoTなどテクノロジーの活用は、業務効率化や省人化のために重要なものです。創業期はコストの面から多くのシステムの導入は難しいかもしれませんが、優先度の高いものから導入することで、創業期から効率的な業務を行うことができるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っています。
また、大規模なシステム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI IoTカメラ LTEゲートウェイ アムニモ エッジ エッジAI エッジゲートウェイ エッジコンピューティング カメラ セキュリティ ソリューション トーノーセキュリティ 映像 株式会社 監視カメラ 資本業務提携 防犯カメラ |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年6月4日、メダップ株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 大病院(DPC対象病院)に特化した地域連携強化サービス「foro CRM」を提供しています。 医療分野での関…
2024年2月27日、株式会社komhamは、KOBASHI HOLDINGS株式会社と資本提携に合意したことを発表しました。 KOBASHI HOLDINGSとはすでにものづくりにおける包括的な業務…
2022年4月1日、株式会社ADVASAは、累計20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ADVASAは、福利厚生ペイメントサービス「FUKUPE(フクペ)」を展開しています。 労働者の日々の…
2025年1月30日、株式会社Conoris Technologiesは、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Conoris Technologiesは、委託先企業の審査やク…
2022年9月5日、リージョナルフィッシュ株式会社は、総額20億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ゲノム編集技術などを活用した超高速の品種改良技術とスマート養殖を組み合わせた次世…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…