注目のスタートアップ

IoTデバイスとクラウドサービスを組み合わせた映像ソリューションなどを手がける「アムニモ」と「トーノーセキュリティ」が資本業務提携

company

2023年7月31日、アムニモ株式会社は、株式会社トーノーセキュリティと、資本業務提携を締結したことを発表しました。

アムニモは、アムニモは、産業用LTEゲートウェイや、ビデオマネジメントシステム(VMS)、IoTルーターなどを開発・提供しています。

アムニモの提供するLTEゲートウェイはエッジコンピューティングに最適化されているほか、瞬停対策機能、複数SIMの高速切替、クラウド連携による自動初期設定・遠隔保守などの機能を有しています。4つのPoEポートに4台のカメラを同時に接続でき、IoT監視カメラなどのビデオソリューションで活用することができます。

トーノーセキュリティは、「セキュリティ」「建物・設備管理」「ITソリューション」の3つの部署から成り立つセキュリティ会社です。機械警備をはじめとするセキュリティーシステムの提案、導入(設置工事)、保守・運用において強みを持っています。

すでにトーノーセキュリティはアムニモのソリューションパートナーとして協業関係にありますが、今回の関係深化により、アムニモが開発・提供する各製品群と、トーノーセキュリティのセキュリティーシステムに関する提案力や導入・設置、保守・運用のノウハウを組み合わせ、昨今の防犯・監視カメラの需要に応え、より社会への価値提供の範囲を広げるため、さらなる販売促進や新たなサービスの提供を行います。


AIを利用した画像解析技術は、カメラという一般的な機械で、多様なデータの取得・解析を行えることが特徴であり、すでにさまざまな産業で活用されています。

たとえば、ネットワークに接続された防犯・監視カメラは、単に犯罪やトラブルなどを記録・抑制するだけでなく、店舗内の顧客の属性・行動の解析などでも活用でることから、デジタル化が進められている現場での導入が増加することが予測されます。

こうしたなかアムニモは、IoT技術を活用し、屋内外問わず、厳しい環境でも安定して映像をエッジで録画し、LTE・光回線でクラウドにデータを伝送できるゲートウェイや、映像マネジメントソリューションを手がけ、さまざまな映像ソリューション需要に応えています。

さらに今回、セキュリティーサービスの提案・導入・保守・運用に強みを持つトーノーセキュリティとの協業体制の強化により、セキュリティ関連での事業を強化していくようです。

IoTなどテクノロジーの活用は、業務効率化や省人化のために重要なものです。創業期はコストの面から多くのシステムの導入は難しいかもしれませんが、優先度の高いものから導入することで、創業期から効率的な業務を行うことができるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っています。

また、大規模なシステム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI IoTカメラ LTEゲートウェイ アムニモ エッジ エッジAI エッジゲートウェイ エッジコンピューティング カメラ セキュリティ ソリューション トーノーセキュリティ 映像 株式会社 監視カメラ 資本業務提携 防犯カメラ
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ECプラットフォーム「ecforce」を提供する「SUPER STUDIO」が14億円調達 オフライン市場進出に向けて始動
2023年10月17日、株式会社SUPER STUDIOは、総額約14億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SUPER STUDIOは、ECプラットフォーム「ecforce(イーシーフォース)…
総合金融サービスを提供するIFAの「Japan Asset Management」がパソナグループの「プロフェリエ」と業務提携
2022年6月27日、株式会社Japan Asset Managementは、パソナグループの株式会社プロフェリエと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 Japan Asset Managem…
EVシェアリングサービスやEV蓄電池を活用したエネルギーマネジメント事業展開の「REXEV」が6.3億円調達
2021年10月13日、株式会社REXEVは、総額約6億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 小田原・箱根を中心としたe-モビリティ特化型シェアリングサービス「eemo(イーモ)」や…
クラウド型養豚経営支援システム「Porker」を手がける「Eco-Pork」に「オイシックス・ラ・大地」の投資子会社が投資を実行
オイシックス・ラ・大地株式会社の投資子会社Future Food Fund株式会社が運営するフードイノベーション領域に特化したCVCファンド「Future Food Fund 2号」は、株式会社Eco…
後継者候補に特化した求人広告サイト運営の「LOCAL STAR」が開業
株式会社LOCAL STARは、設立を発表しました。 後継者候補に特化した求人広告サイト「LOCAL STAR」を運営します。 格安の掲載料で、後継者候補を探せる求人広告メディアとしてサービスを提供し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集