注目のスタートアップ

ワイヤレスイヤホン型集音器「Olive Smart Ear Plus」を展開する「Olive Union」が11億円超調達

company

2023年7月11日、株式会社Olive Unionは、総額11億円超の資金調達を実施したことを発表しました。

Olive Unionは、「聞こえ」の問題を解決するプロダクトを企画・開発しています。

2021年7月から、ワイヤレスイヤホン型集音器「Olive Smart Ear Plus(オリーブスマートイヤープラス)」の販売を開始し、2023年の冬には次世代型補聴器「Olive MAX(オリーブマックス)」の発売を予定しています。

「Olive Smart Ear Plus」は、イヤホン型の集音器です。店舗に行くことなく、スマートフォンで音声調整ができる点を特徴としています。

今後、日本・米国でのマーケティングを強化するほか、「Olive MAX」をはじめとする新製品・サービスの開発を加速します。


聴力は加齢に伴って徐々に低下することはよく知られており、加齢によって生じる聴覚障害のことを老人性難聴あるいは加齢性難聴と呼びます。

日本は高齢化が進展しており、今後も高齢者の増加に伴い老人性難聴が増加することが予測されています。

老人性難聴の進行状況は個人差が大きく、40代で補聴器が必要なレベルになる人もいれば、80代でもほとんど聴力が低下しない人もいます。

聴力は日常生活において重要な感覚のひとつであり、これが障害されることでQOLの低下を引き起こします。

こうした衰えた聴力を補うため、使用者の聞こえ方に応じて音を調整・増幅させ、聞こえやすさを向上させる機器である補聴器が利用されています。

しかし日本では補聴器の視聴率が低迷しているという課題があります。その理由としては、補聴器の価格が高価であること、症状や用途に合わない商品を購入してトラブルになるケースが多いこと、調整のために定期的に店舗に行かなくてはならないことなどが挙げられます。

集音器は補聴器と同じように聞こえやすさを向上させる機器ですが、補聴器と異なり、医療機器ではありません。そのため利用にあたってカウンセリングやテスト装着などを必要とせず、家電量販店などでも購入できるという利便性があります。

Olive Unionは、スマートフォンで調整ができるイヤホン型集音器により、聞こえの問題解決に取り組んでいます。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Olive MAX Olive Smart Ear Plus Olive Union イヤホン 株式会社 聴力 聴覚 補聴器 資金調達 集音器
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

グルメアプリ「HUE」を開発・運営する「DOKONI」が資金調達
2024年3月7日、DOKONI株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 DOKONIは、グルメアプリ「HUE(ヒュー)」を開発・運営しています。 ユーザーの食の好みをベースに飲食店を探すこ…
投資家と資産運用アドバイザー(IFA)のマッチングサイト「わたしのIFA」を運営する「アドバイザーナビ」が資金調達
2024年4月3日、アドバイザーナビ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 アドバイザーナビは、投資家と資産運⽤アドバイザー(IFA)のマッチングサイト「わたしのIFA」を運営しています。…
SNSなどビッグデータからリスク情報を検知・発信する「FASTALERT」など展開の「JX通信社」が20億円調達
2021年8月18日、株式会社JX通信社は、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNSなどビッグデータからリスク情報を検知・発信する「FASTALERT(ファストアラート)」や、報…
オンラインファクタリングサービス「ペイトナー ファクタリング」などを提供する「ペイトナー」が19億円調達
2022年12月15日、ペイトナー株式会社は、総額約19億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」や、フリーランス・個人事…
再生可能エネルギーの導入・ 調達コンサルティングなどを手掛ける「クリーンエナジーコネクト」が18億円調達
2022年8月1日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、総額18億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クリーンエナジーコネクトは、RE100参加企業などに向けた再生可能エネルギーの導入・調達コ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集