世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ」京都予選・東京予選が開催

event

米ペガサス・テック・ベンチャーズが主催する「スタートアップワールドカップ2023」が開催されます。

「スタートアップワールドカップ2023」は、世界最大級のグローバルピッチコンテスト・カンファレンスです。2017年から開催されており、今回が5回目の開催となります。

世界50地域以上で地域予選が行われ、予選で優勝した企業は、2023年秋にサンフランシスコで開催される世界決勝戦に出場できます。

2023年の日本予選は、京都と東京の2か所で開催されます。京都予選については無料で観戦することが可能です(東京予選は有料となります)。

京都予選

開催日時:2023年7月6日(木)
開催場所:京都大学百周年記念ホール

東京予選

開催日時:2023年9月8日(金)
開催場所:グランドハイアット東京


ペガサス・テック・ベンチャーズは、米国・シリコンバレーに本社置き、グローバルに事業を展開するベンチャーキャピタルです。

スタートアップワールドカップは、ペガサス・テック・ベンチャーズが主催する、世界最大級のグローバルピッチコンテストです。優勝賞金100万ドルを目指し、世界中のスタートアップがアイデアを競い合います。

京都予選では以下の12社が登壇します。
・株式会社ABCash Technologiescv
・株式会社Eudaimonix
・HOMMA Group株式会社
・Varinos株式会社
・WAmazing株式会社
・株式会社エニキャリ
・株式会社クラス
・株式会社スプレッド
・株式会社スマートショッピング
・デジタルグリッド株式会社
・株式会社ビビッドガーデン
・株式会社ログラス

東京予選に登壇するスタートアップは、2023年7月28日に発表されます。

世界で競うことを目指しているスタートアップのアイデアやプレゼンを一同に見ることができる貴重な機会であるため、ぜひ観戦チケットを申し込みましょう。

事業を大きく成長させるには、VCなどの投資家からの資金調達を成功させることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ グローバル スタートアップ スタートアップワールドカップ スタートアップワールドカップ2023 ビジネス ピッチコンテスト ペガサス・テック・ベンチャーズ 世界 京都 日本予選 東京
詳細はこちら

KYOTO REGIONAL 2023

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

本田圭佑氏が会長を務める「PROTOCOL」が世界中の起業家と投資家をつなげるグローバルプラットフォームの立ち上げを発表
2021年11月4日、株式会社PROTOCOLは、「PROTOCOL」の立ち上げを正式に発表しました。 「PROTOCOL」は、世界中の起業家と投資家を繋ぐグローバルプラットフォームです。 国境を超え…
東京大学・松尾研究室発のAIスタートアップ「パンハウス」が資金調達
株式会社パンハウスは、資金調達を実施したことを発表しました。 パンハウスは、東京大学松尾研究室が開発したAIスタートアップ起業家育成プログラム「起業クエスト」の卒業1期生が創業したAIスタートアップで…
建設・製造・物流などレガシー業界のDXを推進するAIスタートアップ「Advancy」が資金調達
2023年9月1日、Advancy株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Advancyは、建設・製造・物流などの業界に特化し、ビッグデータ解析や画像認識、自然言語処理などのAI技術を活用…
海外企業との取引を簡単にするグローバルマルチ決済プラットフォームを提供する「RemitAid」が5500万円調達
2024年11月8日、株式会社RemitAidは、総額5500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プレシリーズAラウンドでの資金調達は総額2億円となります。 RemitAidは、海外企業との…
デジタル空間を舞台とした江戸・東京の魅力を発信するイベント「SusHi Tech Tokyo」第2弾 出展企業・空間装飾を募集
東京都は、先端のテクノロジーや多彩なアイデア、デジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集