法人カード「UPSIDER」Android版モバイルアプリをリリース

tips

2023年6月23日、株式会社UPSIDERは、提供する法人カードサービス「UPSIDER」のAndroidアプリをリリースしたことを発表しました。

UPSIDERは、成長企業向けの法人カードサービス「UPSIDER」や、ビジネスあと払いサービス「支払い.com」を提供しています。

「UPSIDER」は、2023年4月26日に、iOSアプリ(iPhone)をリリースしています。今回のAndroidアプリのリリースにより、ほぼすべてのスマートフォンユーザーが「UPSIDER」のモバイルアプリを利用できるようになりました。

「UPSIDER」には、バーチャルカードの発行・管理機能、会計処理の早期化を助けるSaaS機能などが備わっており、モバイルアプリではこうしたSaaS機能をスマートフォンから利用できます。

ほかにも、2ステップでの領収書登録、生体認証ログイン、決済の通知といった機能を備えています。


法人カード(法人向けクレジットカード)は、個人のクレジットカードと同じく、決済時はカード会社が加盟店に代金を立て替えて支払い、翌月末などの特定の日にカード利用者(法人)に一括で請求します。

つまり企業は法人カードを利用することで代金の支払いを遅らせ、さらに支払いをまとめることが可能です。これを資金繰りの改善のために活用している企業もあります。

このように利便性の高い法人カードですが、日本では法人カードの普及率・利用率が低くなっています。これは、創業期は信用の面から法人カードをつくるのが難しく、また作れたとしても実用に値する利用限度額ではないことが理由です。

また、既存のカード会社の利用限度額算定の仕組みは、過去3期分の決算書をベースとしていることから、成長企業の場合でも設立から間もない場合は赤字状態であると判断され、限度額が低くなるという課題があります。

UPSIDERは、こうした法人カードの課題を解決するため、法人カード「UPSIDER」を展開しています。「UPSIDER」は、成長企業でも実用に値する高い限度額のカードをスピーディに発行することを特徴としており、さらに会計処理を楽にするさまざまな機能を搭載しているため、業務効率化にも役立ちます。

利用率が低い法人カードですが、業務効率化に役立つものでもあるため、リソースの足りない創業期では大きな助けとなってくれるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、法人カードの活用法や、おすすめのカードについて詳しく解説しています。

また、成長企業はその成長を確かなものにするため、戦略的な資金調達が重要となります。「資金調達手帳」では、さまざまな資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ Androidアプリ Fintech iOSアプリ UPSIDER アプリ クレジット・カード モバイルアプリ 後払い 成長企業 支出管理 支払い.com 株式会社 決済 法人カード 管理 資金調達 金融 領収書
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

三菱商事が自社で進めてきた倉庫産業DX事業を新設子会社「Gaussy」に譲渡 6社がパートナーとして出資参画
2022年7月1日、三菱商事株式会社は、三菱商事、三菱商事ロジスティクス株式会社、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社、プロロジス、三井不動産株式会社、三菱HCキャピタル株式会社、三菱地所株式会社…
店舗情報の一括管理サービスを開発・提供する「カンリー」が10億円調達
2023年5月16日、株式会社カンリーは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 カンリーは、Googleビジネスプロフィール、HP、SNSの店舗アカウントの一括管理サービス「Canl…
習慣化プラットフォーム「Smart Habit」を開発・運営する「WizWe」が5.4億円調達
2023年2月7日、株式会社WizWeは、総額5億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 WizWeは、習慣化プラットフォーム「Smart Habit」を開発・運営しています。 「Sm…
商談解析クラウド「ailead」提供の「バベル」が14.6億円調達
2022年4月27日、株式会社バベルは、総額約14億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バベルは、商談解析クラウド「ailead(エーアイリード)」を提供しています(2022年4月…
RFIDにより在庫・物品の位置を自動取得しデジタルマップ上に表示する「Locus Mapping」を展開する「RFルーカス」が「イトーキ」と資本業務提携
2024年7月3日、RFルーカス株式会社は、株式会社イトーキと資本業務提携を締結したことを発表しました。 RFルーカスは、RFID(ICタグ)により在庫・物品の位置を自動取得してデジタルマップに表示す…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集