注目のスタートアップ

「リアルテックホールディングス」が世界一の光吸収率と耐久性を持つ太陽熱吸収体を開発する「ナノフロンティアテクノロジー」に出資

company

2023年6月13日、リアルテックホールディングス株式会社は、ナノフロンティアテクノロジー株式会社に投資を実行したことを発表しました。

ナノフロンティアテクノロジーは、高度な微細化・分散技術を強みとし、共同研究などを通じた高機能新素材の開発、微粒化技術を用いた受託加工、カーボンナノチューブ分散液の販売、特許・ノウハウの供与を行っています。

カーボンナノチューブ(CNT)の安価かつ短時間での分散・切断に成功しており、CNTを利用した高機能複合材の開発を目指して大学や企業との共同研究を進めています。

また別のプロジェクトとして、酸化チタンと金属酸化物粒子を複合し、世界一の光吸収率と長期高温耐久性を持つ太陽熱吸収体の開発に成功しています。ほかにも、幅広い波長域で高い光吸収特性を持つカーボンナノチューブ複合太陽光吸収膜を開発しています。

今回の出資により、豪州、中国の大手太陽熱発電所との実証実験を通じ、世界中にナノフロンティアテクノロジーの塗料・塗膜の展開を目指します。


太陽熱発電とは、太陽の熱エネルギーをレンズや鏡などで集めて、その熱でタービンを回転させるなどして発電する発電です。光電効果を利用する太陽光発電とはまったく原理の異なる発電方法です。

太陽熱発電は、一般的な再生可能エネルギーのメリットのほかに、太陽光発電などの設備よりも安価であり発電コストが安価になること、蓄熱などによって夜間でも発電可能であることなどのメリットがあります。

太陽熱発電の集熱部分は、非常に高温になるため、熱を吸収しつつも耐久性が高くないといけません。

ナノフロンティアテクノロジーが開発した太陽熱吸収体は、従来のものよりも高い長期高温耐熱性と高い光吸収率の双方を持ち合わせており、太陽熱発電の高性能化やメンテナンスコスト削減に寄与します。

事業の成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ナノフロンティアテクノロジー リアルテックホールディングス 再生可能エネルギー 塗料 塗膜 太陽熱吸収体 太陽熱発電 株式会社 集熱塗料
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

小中学生向けプログラミングのライブ授業「ちゃんプロ」を運営する「Mined」が6000万円調達
2025年4月9日、株式会社Minedは、総額6000万円の資金調達を発表しました。 Minedは、小中学生向けプログラミングのライブ授業「ちゃんプロ(ちゃんと身につくプログラミング)」を運営していま…
交通誘導や雑踏警備などの警備サービスを提供する「ガードプラス」が資金調達
2025年9月16日、株式会社ガードプラスは、資金調達を発表しました。 ガードプラスは、交通誘導や雑踏警備などの警備サービスを提供しています。 今回調達した資金は、全国規模の拠点展開(5年で50拠点)…
「コシック」が1.1億円調達 フォトリアルな3DCGを作成できるクラウド「COSICフォトスタジオ」β版をローンチ
2022年10月17日、株式会社コシックは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、メタバース写真撮影クラウド「COSICフォトスタジオ」β版をローンチしたことも併せて発…
分散型量子計算システムの実現を目指す「Qubitcore」が資金調達
2025年7月15日、Qubitcore株式会社は、資金調達を発表しました。 Qubitcoreは、量子コンピュータの基盤技術であるイオントラップ技術と光共振器を組み合わせることで、分散型量子計算シス…
光超音波3D/4Dイメージング装置開発の「Luxonus」が4.3億円調達
2021年9月10日、株式会社Luxonusは、総額約4億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自の光超音波技術を用いた3D/4Dイメージング装置を開発しています。 無被曝かつ造影…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集