注目のスタートアップ

「gumi」がGameFiに最適化されたオリジナルタイトルの企画・開発を行うサイバーエージェントグループ子会社「CA GameFi」に出資

company

2023年6月9日、株式会社gumiは、株式会社CA GameFiが実施する第三者割当増資を引き受ける方法により同社株式を取得することを決議したことを発表しました。

CA GameFiは、サイバーエージェントグループのゲーム事業にて培ってきた大規模ゲームの開発・運用ノウハウとクリエイティブ力を強みに、GameFiに最適化されたオリジナルタイトルの企画・開発を行っています。

gumiは、自社オリジナル、他社IPを活用したモバイルゲームの開発・運用を行うモバイルオンラインゲーム事業、ブロックチェーンやXRなどの新たなテクノロジーを活用したコンテンツ開発や有力企業への投資を行うメタバース事業を展開しています。

今回の出資により、Web3・ブロックチェーン領域での連携などを検討します。


GameFiとは、GameとFinanceを組み合わせた造語で、プレイを通じてゲーム外でも価値がある仮想通貨やNFTを獲得することができるゲームのことです。

ブロックチェーン・NFTを利用しているため、ブロックチェーンゲームやNFTゲームと呼ばれることもあります。

現在普及しているソーシャルゲームやビデオゲームでは、ゲームをプレイすることでゲーム内の通貨を稼ぐことができ、その通貨でゲーム内のアイテムを購入することができます。

また、ソーシャルゲームでは課金によってガチャを回してアイテムなどを手に入れることができますが、このアイテムを売って現実のお金に戻すことは基本的にはできません。

しかし、ゲームでは時間をかけたり、課金しないと入手できないアイテムがあるため、これにはある種の価値が生じます。現在、ソーシャルゲームやオンラインゲームでは、このアイテムをユーザー間で売買するため、アカウントごと売買する仕組みとして、RMT(リアルマネートレード)と呼ばれる、非公式のサービス(一部ゲームタイトルでは容認)が運営されています。

一方で、RMTは詐欺などのトラブルが発生する可能性があることや、ハッキングやチートなど不正な手段で入手したアカウントが売買されている可能性がある、運営の利益にはならない、チート蔓延のひとつの原因となっているといった課題を抱えています。

ブロックチェーンはオンラインゲームやソーシャルゲームにおけるこれらの課題を解決できる可能性があります。

ブロックチェーンをもとにしたNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)は、デジタルデータに改竄されていないことや個人が所有していることを証明する証明書のようなデータを記録することで、デジタルデータの価値を担保することができます。

ブロックチェーンやNFTをゲームのベースとすることで、アイテムの安全な売買を可能にできるため、これまでのソーシャルゲームやオンラインゲームの課題を解決することができます。

また、GameFiは、プレイの報酬として暗号通貨・NFTを獲得したり、それを売買することができるため、ゲームをプレイすることで稼ぐ(Play to Earn)ことができます。これはゲームにとって大きな革新であり、現在急激に注目が高まっています。

国内の企業でもGameFiに参入する企業が増加してきており、今後どのように市場が成長していくのか注目が必要です。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CA GameFi GameFi gumi NFTゲーム Web3 ゲーム コンテンツ サイバーエージェント ブロックチェーン ブロックチェーンゲーム モバイルゲーム 子会社 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医師向け臨床知見コミュニティを運営する「クオトミー」が資金調達
2022年6月3日、株式会社クオトミーは、資金調達を実施したことを発表しました。 クオトミーは、医師向け臨床知見コミュニティ「Quotomy(クオトミー)」を運営しています。 医療従事者によって医療論…
非接触型AI肌診断アプリ「HADABON」開発の「AquaAge」が1,200万円調達
2022年8月30日、AquaAge株式会社は、総額1,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AquaAgeは、非接触型AI肌診断アプリ「HADABON」を開発し、2022年6月にβ版を…
「i-nest capital」が知的財産権を可視化・収益化するインテリジェンスデータプロバイダー「IPDefine」に出資
2022年12月5日、i-nest capital株式会社は、IPDefine株式会社への投資を実行したことを発表しました。 IPDefineは、知的財産権の本来価値の可視化と有効活用のための技術開発…
【12/10開催】「G-1スタートアップグランプリ」学生起業家No.1を決定
「G-1スタートアップグランプリ」のご案内です。 この大会は、学生起業家No.1を決め、「一度きりの人生をかけて世界を変えようと志す若者を応援する」ピッチイベントです。 概要 ・入力情報より選考し、フ…
不動産取引・資産運用やホテルの企画・運営などを手掛ける「Local Design」が「ドーガン」と資本業務提携
2022年11月8日、Local Design株式会社は、株式会社ドーガンに対して第三者割当増資を行い、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 これによりドーガンは、Local Designの…

大久保の視点

ニコニコ超会議・学生ピッチ甲子園ビジネス部門優勝&1000万円獲得はウェルヘルス土井久生馬さん
2024年4月27日(土)~2024年4月28日(日)に幕張メッセでニコニコ超会議実行委員会で『ニコニコ超会議2024』が開催された。 『ニコニコ超会議20…
(2024/4/28)
「千代田区CULTURExTECH ビジコン2024」が丸の内TOKYO創業ステーションで2024年3月19日に開催
2024年3月19日(火)にStartup Hub Tokyo 丸の内(TOKYO創業ステーション 丸の内 1F・千代田区)で千代田CULTURExTECH…
(2024/3/19)
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得は宇宙ビジネスの蓮見大聖さん明治大学4年「AMATERAS SPACE」
2024年3月13日(木)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第2回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2024/3/13)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】