「スマート家族信託」などを提供する「トリニティ・テクノロジー」が「ブロードマインド」と業務提携

tips

2023年6月1日、トリニティ・テクノロジー株式会社は、ブロードマインド株式会社と、業務提携を締結したことを発表しました。

トリニティ・テクノロジーは、家族信託サービス「スマート家族信託」、家族信託・相続などの専門家コミュニティ「TRINITY LABO.」、相続手続きサービス「スマホde相続」、おひとりの高齢者に家族の代わりにずっと寄り添う「おひさぽ」を手がけています。

「スマート家族信託」は、専門家による家族信託の組成コンサルティングと、信託した資産をアプリで管理することができるSaaSを組み合わせて提供する家族信託サービスです。

ブロードマインドは、ワンストップ金融コンサルティングサービス「マネプロ」、資産運用・管理に関するサブスクリプション型コンサルティング「顧問FPサービス」、ファイナンシャル・ウェルビーイングを実現する企業従業員向けプログラム「ブロっこり」、ライフプランシミュレーター「マネパス」、BtoC特化型のオンライン⾯談システム「ブロードトーク」を展開しています。

今回の提携により、トリニティ・テクノロジーはブロードマインドからの顧客紹介を受け、「スマート家族信託」を提供します。


国内では、少子高齢化が急速に進んでいます。2021年時点で65歳以上の人口は約29%であり、2045年には約37%に達すると予測されています。

この高齢者の増加に伴い、増加すると考えられるのが認知症患者の数であり、認知症に関する課題がさらに大きくなることが予測されています。

認知症は発症すると社会生活や対人関係に支障をきたす可能性があります。また、正常な判断力が欠如していると判断された場合、銀行口座が凍結されてしまうおそれがあります。口座が凍結されると、家族は親の生活を支えるためにお金を立て替える必要があるほか、口座の凍結解除手続きを行う必要があります。

この凍結解除手続きは、成年後見制度というものを利用します。しかし成年後見制度は家庭裁判所への申立が必要であり、成年後見人は資産の管理において定期的な報告が求められるため、大きな負担がかかるという課題があります。

そこで、認知症による口座凍結の対策のため「家族信託」が推進されています。

家族信託とは、資産保有者が事前に信託を組成し、認知症などになった場合に資産の管理・運用・処分を家族に任せる制度です。第三者に資産運用を委託して、その利益を家族が受け取るといった信託のルールを設定することも可能です。

家族信託は比較的新しい制度であるため認知度が低く、組成・運用サポートの充実などが求められています。

トリニティ・テクノロジーは、家族信託を推進するため、コンサルティングとアプリを組み合わせた家族信託サービス「スマート家族信託」を提供しています。

また今回、個人向けに資産形成などの金融コンサルティングを展開するブロードマインドとの提携により、親の資産に関して課題のある顧客などの紹介を受け、「スマート家族信託」を提供していくとしています。

トリニティ・テクノロジー株式会社のコメント

このニュースを受けまして、トリニティ・テクノロジー株式会社よりコメントが届きました。

・今回の業務提携の目的は何ですか?

「スマート家族信託」というサービスを全国に普及させることで、日本の社会課題である「認知症による資産凍結問題」を解決することを目指しています。

現在日本には約630万人の認知症患者がおり、2050年には1000万人を超えると推計されています。
認知症になると意思能力を失い、預貯金が引き出せない・自宅を売却できない等の所謂「資産凍結」状態に陥ります。

この資産凍結を防ぐための家族信託は、まだ始まったばかりの制度で、認知・普及が十分にできていません。
家族信託を正しく普及させるために作られた「スマート家族信託」を広げ、本社会課題を解決することが私たちのミッションです。

・今後の展望を教えてください。

全国の金融機関・保険・不動産・士業などと提携し、家族信託の普及を目指します。

現在で10以上の金融機関、500程度の事業者と提携をしておりますが、まだまだ家族信託の本格的な普及には及びません。
全国の事業者様と手を取り合い家族信託を推進できるよう、提携事業者様を募集しております。

・読者へのメッセージをお願いします。

「認知症による資産凍結」「家族信託」は、超高齢社会を迎えた日本において重大な社会課題であるにもかかわらず、まだまだ認知がなされていません。
金融機関様を中心に、提携事業者を募集しております。ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひ「スマート家族信託」にお問合せください。

企業経営でも先を見据えた資金の運用・管理が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における資金繰り表の作成術など、創業期にとくに重要となる資金の運用・管理に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Fintech FP コンサルティング スマート家族信託 トリニティ・テクノロジー ブロードマインド 信託 家族 家族信託 専門家 手続き 株式会社 業務提携 管理 組成 資産 資産運用 金融 高齢者
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

手術支援ロボットを開発する「F.MED」が資金調達
2022年10月18日、F.MED株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大分銀行の関連会社である大分ベンチャーキャピタル株式会社が運営する「大分VCサクセスファンド6号投資事業…
「フォーサイド」がAIを用いた最新のリスク情報をFintech関連企業に提供する新会社を設立
株式会社フォーサイドの連結子会社、フォーサイドフィナンシャルサービス株式会社は、”日本信用情報サービス株式会社”を設立したと発表しました。 この新会社は、人工知能を用いた最新のリスク情報をFintec…
セキュリティ診断サービスやWebエンジニア向けセキュリティ学習プラットフォーム「KENRO」提供の「Flatt Security」が2億円調達
2021年10月18日、株式会社Flatt Securityは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 システムに情報漏洩やデータの改竄につながるような脆弱性がないかを調査する「セキュリ…
ヒト神経作製技術や人工シナプス形成技術を有する「Jiksak Bioengineering」が8億円調達
2022年8月29日、株式会社Jiksak Bioengineeringは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Jiksak Bioengineeringは、神経オルガノイド「Nerv…
eギフトプラットフォーム事業の「ギフティ」が「Corporate Gift」に特化したサービスの提供を開始
2022年10月26日、株式会社ギフティは、「Corporate Gift(コーポレートギフト)」に特化したサービスの提供を開始したことを発表しました。 ギフティは、eギフトの発行から流通まで一気通貫…

大久保の視点

「千代田区CULTURExTECH ビジコン2024」が丸の内TOKYO創業ステーションで2024年3月19日に開催
2024年3月19日(火)にStartup Hub Tokyo 丸の内(TOKYO創業ステーション 丸の内 1F・千代田区)で千代田CULTURExTECH…
(2024/3/19)
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得は宇宙ビジネスの蓮見大聖さん明治大学4年「AMATERAS SPACE」
2024年3月13日(木)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第2回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2024/3/13)
Coral Capitalが虎ノ門ヒルズで「Startup Aquarium 2024」を開催。VCが大規模キャリアイベント
ベンチャーキャピタルのCoral Capitalが主催する「Startup Aquarium 2024」が2024年3月2日(土)に虎ノ門ヒルズで開催されま…
(2024/3/2)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】