「CoLife」と「HITOWAライフパートナー」が業務提携 ハウスクリーニング領域のサポートを拡充

tips

2023年6月1日、株式会社CoLifeは、HITOWAライフパートナー株式会社と業務提携し、住宅居住者へのハウスクリーニング領域におけるサービス提供を開始したことを発表しました。

CoLifeは、住宅オーナー領域のDX推進サービス「iecon(イエコン)」を提供しています。

住宅事業者と住宅オーナーをつなぐハブとして、情報やデータを管理・蓄積する顧客接点の継続が可能となるプラットフォームシステムと、それを活用した住宅設備機器の修理保証や、住宅備品販売、小修繕・リフォームなどの家のメンテナンスサービスを提供しています。

これにより、住宅の新築時から、引き渡し、維持管理、住み替えまで、住宅事業者と住宅オーナーの関係づくりを支援しています。

HITOWAライフパートナーは、ハウスクリーニングサービス「おそうじ本舗」、健康保険適用の訪問鍼灸マッサージサービス「KEiROW」、皮革製品の修理・クリーニング・リペアサービス「靴専科」、暮らしに関するサービスのマッチングプラットフォーム「楽ラクーン」を運営しています。

CoLifeは、メンテナンスサービス以外にも、暮らしの中で発生する多様な悩みを解決するサービスを提供する「家ナカマーケットプレイス」を拡充していく計画です。


2021年の住宅業界の市場規模はおよそ14.9兆円で、2010年頃から増加傾向にあります。

2020年はコロナ禍によって減少に転じましたが、2021年は盛り返しています。

一方、住宅業界は、少子高齢化に伴う将来的な新築需要の減少が見込まれています。

そのため持続的に発展するためには、新築住宅を販売する以外にもビジネスモデルを確立することが重要となっています。

住宅事業者が提供できるサービスとしては、リフォーム、メンテナンス、生活周辺サービスの提供、住宅の買い替えなどがあります。

こうしたサービスを住宅を販売したオーナーに訴求するためには、住宅の施工時点からオーナーとの関係性を構築することが必要です。

CoLifeは、住宅オーナー領域のDX推進サービス「iecon」を通じ、住宅事業者と住宅オーナーの関係性構築を支援しています。

他社との提携や協業は、ビジネスの拡大や新たなイノベーションを起こすために重要なもののひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ CoLife HITOWAライフパートナー iecon イエコン ハウスクリーニング メンテナンス 住宅 工務店 建築 暮らし 株式会社 業務提携 生活
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

即時尿検査キットを開発・販売する「ユーリア」が資金調達
2024年3月25日、株式会社ユーリアは、資金調達を実施したことを発表しました。 ユーリアは、個人向けの即時尿検査キットを開発・販売しています。 シート上の検査キットに尿をかけ、専用のアプリで撮影する…
中高生向けキャリア探究サービスを運営する「RePlayce」に「積水ハウス投資事業有限責任組合」が出資
2024年7月31日、株式会社RePlayceは、積水ハウス投資事業有限責任組合から出資を受けたことを発表しました。 RePlayceは、RePlayceは、中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部…
「iDA」が販売員によるコーディネート画像投稿システム「STAFF SWITCH」を2023年春にローンチ
2022年10月28日、株式会社iDAは、2023年春に新サービス「STAFF SWITCH(スタッフ スイッチ)」をローンチすることを発表しました。 「STAFF SWITCH」は、店舗で活躍する販…
ネットワーク型創薬ベンチャーの「モジュラス」が27.1億円調達
2020年5月13日、モジュラス株式会社は、総額27億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東京とボストンに拠点を置き、コア・バイオロジーについての知見や、最新の創薬プラットフォーム…
データプラットフォーム「AirLake」などを提供する「DATAFLUCT」が「全日本食品」と資本業務提携
2023年6月7日、株式会社DATAFLUCTは、全日本食品株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 DATAFLUCTは、企業のデータ基盤構築やデータ利活用を推進するデータプラットフ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集