注目のスタートアップ

歯科医療従事者のためのシェアリングプラットフォームを運営する「HANOWA」が1.55億円調達

company

2023年5月18日、株式会社HANOWAは、総額1億5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

HANOWAは、歯科医療従事者のためのシェアリングプラットフォーム「HANOWA」を運営しています。

働きたい時に働くことができる歯科業界のギグワークを提唱し、人材シェアリングプラットフォームの提供により、歯科業界の人手不足解消と、離職中の歯科医療従事者のキャリア継続を支援しています。

今回の資金は、歯科衛生士だけでなく、歯科医師、歯科助手、歯科技工士などの多職種での展開、看護師、薬剤師、医師など歯科以外への職種への展開に充当する予定です。


近年、さまざまな領域で働き方改革が推進されています。

働き方改革はただ労働者の働きやすさを改善するだけでなく、より多様で柔軟な働き方を実現し、労働時間の都合などによりこれまで働くことができなかった人材を働けるようにすることで人手不足を改善することを目的としています。

たとえば、育児中の親は育児に時間を使う必要がありますが、その空き時間は予想することが難しいものであり、正社員としての労働はもちろん、シフトが決まってしまうパート・バイトとして働くことも困難です。

歯科業界では歯科医師の数は年々増加しており、近年は歯科医師の数と質を適切に保つため、歯学部の定員減、歯科医師国家試験の合格水準の引き上げが行われています。

一方、歯科医師以外の歯科医療従事者は慢性的な人手不足であり、たとえば、2020年3月の歯科衛生士学校・養成校卒業生(歯科衛生士)に対する求人倍率は20.7倍と非常に高い倍率となっています。

歯科衛生士は女性であることが長らく法律で定義されていたこともあり、歯科衛生士は就業者のうち99.8%が女性と、ほぼすべてが女性となっています。

さらに平均年齢も40.3歳と他業界に比べて若く、結婚・育児などで離職した歯科衛生士が、歯科衛生士として再就職することが難しいという業界であるといわれています。

そのため歯科衛生士の人手不足の課題を解決するには、離職中の歯科衛生士でも働きやすいような労働環境を整備することが重要です。

HANOWAは、歯科医療従事者の人材シェアリングプラットフォーム「HANOWA」の提供を通じ、歯科業界の人手不足の課題解決に取り組んでいます。

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ HANOWA ギグワーク シェアリング スキルシェアリング プラットフォーム マッチング 人材 人材マッチング 医療従事者 株式会社 歯科 歯科衛生士 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データ活用に必要なすべてをSaaS/PaaSで提供する「DATAFLUCT」が11億円調達
2022年4月13日、株式会社DATAFLUCTは、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DATAFLUCTは、データ活用に必要なすべてをSaaS/PaaSで提供し、データ活用の民主化…
カーボンクレジット・排出権取引所「Carbon EX」を運営する「Carbon EX」が3億円調達
2025年3月13日、Carbon EX株式会社は、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、既存株主のアスエネ株式会社とSBIホールディングス株式会社です。 これに伴い、アスエネの出…
外観検査自動化AIサービス「メキキバイト」を提供する「フツパー」が4.2億円調達
2022年8月1日、株式会社フツパーは、総額4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フツパーは、外観検査自動化AIサービス「メキキバイト」を提供しています。 クライアント企業の環境…
AI校正・誤字脱字チェックサービス「Shodo」を運営する「ゼンプロダクツ」が資金調達
2022年11月1日、株式会社ゼンプロダクツは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、「埼玉りそな創業応援ファンド(エクイティ)」です。 ゼンプロダクツは、AI校正・誤字脱字チェックサービ…
人工衛星用推進系を開発する「Letara」が1.2億円調達
2023年2月28日、Letara株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Letaraは、人工衛星用推進系を開発する北海道大学発宇宙ベンチャーです。 プラスチック燃…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集