注目のスタートアップ

次世代の自動搬送システムを開発・提供する「LexxPluss」が資金調達

company

2023年5月11日、株式会社LexxPlussは、株式会社日本政策金融公庫から資本性ローン2億円の調達を実施したことを発表しました。

LexxPlussは、自動搬送ロボット「Hybrid-AMR」や、ロボット統合制御システム「Konnectt」など、次世代の産業インフラとなるロボティクス・オートメーション製品を開発・販売しています。

また、2023年2月に米国法人を設立し、自動搬送ソリューションのニーズが高まる米国市場での製品展開を開始しています。


国内では少子高齢化が進展しており、さまざまな業界で人手不足が深刻となっています。

物流倉庫や製造工場はとくに人手不足が課題となっており、テクノロジーを活用した自動化・省人化の取り組みが進んでいます。

もともと倉庫や工場ではベルトコンベアによる仕分けなどの自動化が行われていましたが、こうしたシステムは単一工程の自動化が多く、工程間の荷物・部品・製品の搬送は人手によって行われており、非効率が生じています。

現在、物流・製造業において自動化が進められているのが、この工程間搬送の領域です。

工程間の非効率をなくすような大掛かり機械設備は刷新するのに多大なコストがかかるため、大手企業であっても難しいことがあります。

こうした背景から、既存の設備のまま工程間搬送の自動化・省人化を実現できる、AMR(自律走行搬送ロボット)やAGV(無人搬送車)が注目を集めています。

AMRは、AIを搭載することで障害物を検知し、それを避けて自律的に走行する搬送ロボットです。

AMRは柔軟性が高いため、さまざまな現場でも導入できるというメリットがあります。

今後、物流や製造工場などでの導入事例が増え、市場の成長が期待されています。

効率化はどの企業でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、効果的なシステムやツールを選定・導入するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AGV AMR LexxPluss システム ファクトリーオートメーション ロボット 倉庫 向上 株式会社 次世代 無人搬送車 物流 自動化 自動搬送 自律走行搬送ロボット 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

法人カード「バクラクビジネスカード」が3Dセキュアに対応し正式リリース
2022年9月21日、株式会社LayerXは、「バクラクビジネスカード」において、3Dセキュア(本人認証)に対応し、正式版としてリリースしたことを発表しました。 「バクラクビジネスカード」は、利用料無…
単層カーボンナノチューブを提供する「名城ナノカーボン」が「関西電力グループ」と資本業務提携
2022年5月31日、関西電力株式会社は、関電グループの子会社・合同会社K4 Venturesを通じ、株式会社名城ナノカーボンに出資を行い、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 名城ナノカー…
映画視聴中に関連グッズを直接購入できる動画配信体験サービス「ROOM cinema」がローンチ
2022年3月7日、株式会社SEPALは、「ROOM cinema」をローンチしたことを発表しました。 「ROOM cinema」は、映画視聴中に関連グッズを画面から離脱せずに直接購入できる動画配信体…
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(17次締切)補助金交付候補者が採択
中小企業庁は「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」17次締切の補助金交付候補者を採択したことを発表しました。 採択結果 公募期間:2023年12月27日(水)から2024年3月1日(金) …
営業育成DXシステム「リフレクトル」を提供する「Co-Growth」が7,000万円調達
2022年12月6日、Co-Growth株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Co-Growthは、営業育成DXシステム「リフレクトル」を提供しています。 営業力強…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集