「luco」がライブ配信用素材マーケットプレイス「スコマド」をリリース

tool

2023年4月28日、株式会社lucoは、「スコマド」をリリースしたことを発表しました。

「スコマド」は、ライブ配信用素材マーケットプレイスです。

2023年5月現在、季節やイベントに合わせた素材や、普段の配信で便利に使える素材など、1万個を超える素材が出品され、販売単位である素材パックは1,000個以上となっています。

また、lucoが提供する配信画面デザインサービス「スコラボ」とのリアルタイム連携に対応しており、購入した素材をすぐに配信デザインに利用できます。

lucoは今後も「スコ」サービス群の拡充と、プラットフォームの構築を進めていく計画です。


コロナ禍では、インドア需要が高まりにより、インターネットを介した動画コンテンツの視聴時間が大幅に伸長しました。

動画コンテンツには、Netflixなどのように月額課金(サブスクリプション)で映画・ドラマを視聴できる動画ストリーミングサービスや、YouTubeのように基本無料でユーザーが投稿する動画を視聴できる動画プラットフォームなどがあります。

YouTubeなどの動画プラットフォームでは、投稿された動画以外にも、ライブ配信(生配信)を視聴することもできます。

さらにライブ配信では、生身の肉体ではなく、イラストや3DCGのアバターをトラッキングし、自身の表象としてライブ配信を行うVTuber(Virtual YouTuber)が登場し、サブカルチャーとして一定の地位を確立しています。近年は、VTuber事業を展開する複数スタートアップが上場するなど、その成長が期待されています。

ライブ配信では、配信者の顔・身体を映すためのワイプや、配信の説明・お知らせ、コメント欄などを表示することがあります。

そして配信者・配信の世界観を表現するため、オリジナルの素材などを使って配信画面を構築することも一般的となっています。

lucoは、この配信画面の構築を簡単にするため、無料のブラウザツール「スコラボ」を提供しています。

今回リリースした「スコマド」は、配信画面の構築に利用する素材を購入できるマーケットプレイスです。

lucoは配信者の課題を解決するサービス「スコ」シリーズの提供により、配信者の活動をトータルサポートするプラットフォームの構築を目指しています。

次のプロダクトとして、配信者にプロモーションを依頼したい企業と活動の幅を広げたい配信者のマッチングから案件実施までを一貫して支援する広告プラットフォーム「スコアド」の開発を進めています。

動画などを活用したPRはビジネスの成長には欠かせません。しかし創業期はコストの面から満足できるPRを行えないこともあるはずです。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ luco スコマド スコラボ デザイン プラットフォーム マーケットプレイス ライブ配信 リアルタイム リリース 株式会社 素材 販売 連携 配信 配信画面
詳細はこちら

株式会社lucoがライブ配信用素材マーケットプレイス「スコマド」をリリース、配信者をサポートする統合プラットフォーム構築へ

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データサイエンスで災害情報を可視化・予測する「Spectee」が資金調達
2021年9月16日、株式会社Specteeは、資金調達を実施したことを発表しました。 SNSや気象データなどから解析した災害情報をリアルタイムに配信するサービス「Spectee Pro」や、AI開発…
「Gaudiy」と「BALCOLONY.」がクリエイターのための新会社「C4C Labs」を設立
2022年6月8日、株式会社Gaudiyと、有限会社BALCOLONY.は、株式会社C4C Labsを共同出資により設立することを発表しました。 Gaudiyは、ブロックチェーン技術を活用したファンプ…
「ディスコ」がスマートフォンアプリ開発などを手がける「イデアライブ」に資本参加
ジャフコグループ株式会社は、投資先である株式会社ディスコが、株式会社イデアライブに資本参加したことを発表しました。 イデアライブは、スマートフォンアプリ開発、Webアプリ開発、業務アプリ開発、RFID…
「ペイトナー 請求書」「ペイトナー ファクタリング」を提供する「ペイトナー」が「識学」から資金調達
2023年5月8日、ペイトナー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社識学です。 ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」や、フリーラン…
台湾を中心にチャットマーケティング「ChiChat」を展開する「人々」が資金調達
2023年2月3日、株式会社人々は、資金調達を実施したことを発表しました。 人々は、台湾を中心にチャットマーケティング「ChiChat」を展開しています。 「ChiChat」は、サイトからの離脱ユーザ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集