創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月20日富裕層の訪日旅行客をターゲットとしたグルメプラットフォーム「byFood.com」を運営する「テーブルクロス」が3億円調達

2023年4月19日、株式会社テーブルクロスは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。
テーブルクロスは、富裕層の訪日旅行客をターゲットとしたグルメプラットフォーム「byFood.com(バイフードドットコム)」を運営しています。
日本の特別なグルメ体験、グルメツアー、料理教室、レストラン予約を取り扱っています。
旅前での情報収集ができるメディア、旅中での食体験・レストラン予約、旅後での食品のEC販売を提供しています。
今回の資金は、採用強化、訪日観光客を対象としたマーケティング、協業によるシステム連携開発などに充当します。
観光業はコロナ禍によって大きなダメージを受けてしまいましたが、2022年10月11日から外国人の個人旅行が解禁され、訪日観光客が戻ってくることが期待されています。
2022年12月時点でコロナ前の2019年12月の半数以上に回復しており、今後のさらなる回復が予測されます。
こうしたなか、新たな観光コンテンツの造成や情報発信などにより、訪日観光客や国内観光客を獲得する取り組みが重要となっています。
とくに富裕層は特別な観光体験を望んでおり、もし特別な観光コンテンツをつくることができれば、売上の大幅な向上も実現できるかもしれません。
日本における魅力的な観光資源のひとつに「食」があります。
日本の「食」は訪日観光客が長期間にわたって観光の一番の目的として挙げるほど魅力的なものとなっています。
また、近年は欧米を中心に、その土地の食材・習慣・伝統・歴史などが生んだ食・食文化に触れることを目的とした旅行である「ガストロノミーツーリズム」が注目されています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | byFood.com OTA インバウンド ガストロノミーツーリズム グルメツアー テーブルクロス バイフードドットコム レストラン 予約 体験 旅行 観光 訪日観光客 食 食品 飲食 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年2月25日、観光庁は、「MICE開催地としての魅力向上事業」の公募を開始することを発表しました。 国内でMICE開催地としてのポテンシャルを有する地域の集中的な強化を図るため、魅力向上に取り…
2023年5月11日、オイシックス・ラ・大地株式会社は、株式会社アグリゲートの第三者割当増資の引き受けにより持分法適用会社化し、2023年5月10日(水)付で、アグリゲート社と業務提携契約を締結したこ…
2022年8月10日、株式会社結わえるは、総額2億5,029万9,000円の資金調達を実施したことを発表しました。 結わえるは、圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作る玄米ご飯「寝かせ玄米」を展開していま…
農林水産省は、令和7年度「食品アクセス総合対策事業(フードバンク等による食品提供の質・量の充実に向けた機能強化)」の公募について発表しました。 国民の円滑な食品アクセスを確保するため、フードバンク等に…
株式会社日本能率協会コンサルティング (JMAC)は、「外食産業事業継続緊急支援対策事業」の公募について発表しました。 日本能率協会コンサルティングは、農林水産省 令和4年度補正予算「外食産業事業継続…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

