注目のスタートアップ

レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」を運営する「エブリー」が「味の素」と資本業務提携

company

2023年4月3日、株式会社エブリーは、味の素株式会社と資本業務提携を締結したことを発表しました。

エブリーは、管理栄養士が監修するレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」、ファミリー向け動画メディア「MAMADAYS」、ビジネスパーソン向け動画メディア「TIMELINE」を運営しています。

また、2018年から食品スーパー向け店頭サイネージの提供を開始しています。AIカメラ・ビーコン連携による顧客の店内行動のデータ化や、「DELISH KITCHEN」のアセットを活用したネットスーパー・Webチラシ・クーポン・ID連携などの機能を提供する小売アプリの開発など、オンライン・オフラインでのDX支援サービスを、食品スーパー向けに提供しています。

今回の提携により、両者の強みを相互活用し、食と健康・栄養を軸としてパーソナライズされた新たな食体験サービスの構築を目指します。

主な協業領域
・顧客データ解析を通じた生活者インサイトの把握
・生活者の購買行動の解析
・両社のメディア高度化を通じた顧客拡大
・献立・レシピからの買い物体験につながる購買システムの検討


小売業はコロナ以前から、EC領域の拡大や、モノ消費からコト消費への展開を背景として、モノが売れないという課題を抱えていました。

コロナ禍ではEC市場がさらに拡大し、実店舗は感染症対策・外出自粛の影響を受けて、大幅な縮小を余儀なくされ、小売業は深刻なダメージを受けています。

こうした中、小売業においては、経営改善や新たな価値の提供のためのデジタル活用が注目されています。

エブリーは、レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」事業で蓄積したデータや顧客基盤を活かし、主に食品スーパー向けに、MD計画設計、集客支援、販売促進、動向分析などを展開しています。

さらに今回の味の素との提携により、オンラインとオフラインを高度に融合させた取り組みを進めていくとしています。今後の事業に注目が必要です。

ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が必要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DELISH KITCHEN OMO ONE COMPATH アプリ エブリー チラシ メディア リテールメディア レシピ レシピ動画 動画 実店舗 小売 小売DX 店舗 店頭サイネージ 料理 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Web3開発インフラ「Bunzz」を提供する「LasTrust」がNFTプラットフォーム「LEAD EDGE」を提供する「リードエッジコンサルティング」と業務提携
2022年7月15日、LasTrust株式会社は、株式会社リードエッジコンサルティングと、NFT関連サービスの開発に活用できるスマートコントラクトモジュールを共同開発することで合意したことを発表しまし…
ふるさと納税の返礼品においてNFTを活用するなどNFTによる地方創生を推進する「あるやうむ」が4,000万円調達
2022年12月17日、株式会社あるやうむは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 あるやうむは、NFTによる地方創生を推進しています。 具体的なサービスとしては、ふるさと納税の…
家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」 家事代行の「代理手配」機能をリリース
2022年2月16日、株式会社タスカジは、運営する「タスカジ」において「代理手配」機能をリリースしたことを発表しました。 「タスカジ」は、家事をお願いしたい個人と家事を仕事にしたい個人をマッチングする…
店舗の混雑状況を簡単に知ることができる飲食店向けサービス「混雑予報AI」がリリース
2020年5月14日、有限会社ゑびやは、「混雑予報AI」をリリースしました。 「混雑予報AI」は、ゑびやが運営する老舗食堂「ゑびや」の経営メソッドから生まれたサービス産業のためのシンクタンク、株式会社…
【3/30開催】オンラインセミナー「中小企業だからこそ、話題の人的資本経営が求められる」
大阪中小企業投資育成株式会社が主催するオンラインセミナー「中小企業だからこそ、話題の人的資本経営が求められる」が開催されます。 中小企業における「人的資本経営」を推進するメリットはなにか、どのような恩…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集