注目のスタートアップ

腸内フローラ検査サービス「マイキンソー」を提供する「サイキンソー」が資金調達

company

2023年3月16日、株式会社サイキンソーは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、ソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営する株式会社エニグモです。

サイキンソーは、腸内フローラ検査サービス「マイキンソー(Mykinso)」を提供しています。

2022年12月には、SOMPOヘルスサポートと共同開発した法人・団体向けに腸内フローラ検査「マイキンソー Hana」を発表し、花粉症などの個別の疾患やニーズに合わせた検査サービスの拡充にも取り組んでいます。

さらに、2023年4月から、医療機関向けに口腔内フローラを自宅で検査することができる新サービス「マイキンソー オーラル」の提供を開始する予定です。

今回の資金は、「マイキンソー」の機能強化に向けた開発体制の増強、LTV向上に向けたカスタマーサポート体制の強化、新規事業の研究・開発、海外展開などに充当します。


人間の腸内には多種多様な細菌が生息しています。これを腸内フローラと呼びます。

腸内フローラは、消化できない食べ物を良い栄養に変える、腸内のバリア機能を向上させる、腸内フローラのバランスを保って健康を維持する、という3つの役割を担っています。

腸内細菌は人間の体質だけでなく、性格にすら影響を与えているという研究結果が報告されており、医療だけでなくヘルスケアの分野でも大きな注目を集めています。

サイキンソーは、検査キットにより便を採取し郵送することで腸内フローラを検査できる検査サービス「マイキンソー」により、手軽な腸内フローラ検査の手段を提供しています。

また、今後エニグモは、サイキンソーが、腸内フローラデータを活用しフードやサプリメントの領域に進出していく際、「BUYMA」の顧客に提供しながら、イーコマースの知見を活用し、成長を支援するとしています。

今後のサイキンソーの検査事業以外への事業拡大に注目が必要です。

企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BUYMA Mykinso エニグモ サイキンソー バイマ ヘルスケア マイキンソー マイキンソー オーラル 株式会社 検査 細菌叢 腸内フローラ 腸活 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「MICIN」が医療機関の外来診療向けキャッシュレス決済サービス「クロンスマートパス」をリリース
2022年9月20日、株式会社MICINは、新サービス「クロンスマートパス」の提供を開始したことを発表しました。 「クロンスマートパス」は、事前にクレジットカードや保険証を登録しておくことで、医療機関…
超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が38億円調達
2023年1月16日、インターステラテクノロジズ株式会社は、総額38億円の資金調達を実施したことを発表しました。 インターステラテクノロジズは、低価格で便利な宇宙輸送サービスの実現を目指しています。 …
中国・深圳に本社を構える電気自動車メーカー「BYD」が日本乗用車市場に参入
2022年7月21日、ビーワイディージャパン株式会社は、100%出資子会社としてBYD Auto Japan株式会社を2022年7月4日付で設立したことを発表しました。 ビーワイディージャパンは、中国…
ソフトウェア中心のモーション制御ソリューションを提供する「モベンシス」と「三菱電機」が協業契約を締結
2023年5月22日、モベンシス株式会社と三菱電機株式会社は、協業契約を締結したことを発表しました。 これに伴い、両社の関係強化のため、三菱電機はモベンシスに出資します。 モベンシスは、モーションコン…
中小型IT事業のM&Aとロールアップを行う事業投資会社「FUNDiT」が資金調達
2023年6月30日、株式会社FUNDiTは、NOW株式会社が運営するファンドと株式会社エアトリを引受先とする第三者割当増資を臨時株主総会で決定したことを発表しました。 FUNDiTは、IT領域での事…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集