【3/23開催】オンラインセミナー「改正電子帳簿保存法対応!ペーパーレス化と電子文書の保管・活用のポイントとは」

event

東京テレワーク推進センターが主催する「改正電子帳簿保存法対応!ペーパーレス化と電子文書の保管・活用のポイントとは」が開催されます。

2022年1月に改正された電子帳簿保存法を踏まえながら、オフィスにおける文書削減プロジェクトの進め方や、法定保存文書をはじめとする電子文書の適切な保管や活用に向けた基盤整備の基本的なポイントを紹介します。

概要

日時:2023年3月23日(木)14:00~15:50
会場:オンライン
定員:300名
費用:無料


コロナ禍では感染症対策のためテレワーク・リモートワークが急激に普及しました。

しかし急な導入であったことから、事前に準備をすることができず、テレワークを導入してから生まれた課題をその都度解決していくという形で企業は対処しました。

しかし多くの企業では準備が間に合わず、テレワーク環境を万全にすることは困難でした。そのため、郵便物を取りに行くためやハンコを押すためだけに出社しなくてはならないといった課題が発生しました。

つまり、テレワークを実現するには、組織のデジタル化やペーパーレス化を実現することが重要といえます。

一方で、機密文書などの取り扱いは法律で定められていることもあるため、安易にデジタル化してはいけないケースがあります。

今回のセミナーでは、こうしたペーパーレス化や電子文書の保管・活用について課題を抱えている企業が、その解決となるようなヒントを得ることできるでしょう。

テレワークをはじめるには、Web会議ツールやコラボレーションツールなどの導入が必要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「リモートワーク手帳」では、リモートワークをはじめるために必要なものや、快適なリモートワーク環境を実現するツールについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ オンラインセミナー テレワーク ペーパーレス化 保管 改正電子帳簿保存法対応!ペーパーレス化と電子文書の保管・活用のポイントとは 文書 活用 電子 電子帳簿保存法
詳細はこちら

改正電子帳簿保存法対応!ペーパーレス化と電子文書の保管・活用のポイントとは

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

営業・マーケティング向け動画活用プラットフォームを展開する「LOOV」が4,500万円調達
2022年12月16日、株式会社LOOVは、総額約4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LOOVは、営業・マーケティング向け動画(インタラクティブ動画)活用プラットフォーム「LOOV…
「SUSHI TOP MARKETING」と「​大日本印刷」がNFTを活用したコンテンツビジネスで業務提携
2022年7月12日、SUSHI TOP MARKETING株式会社は、​大日本印刷株式会社と、業務提携することを発表しました。 SUSHI TOP MARKETINGは、ブロックチェーン上の公開情報…
【2/7開催】オンラインセミナー「「人材」を「人財」にする経営に!テレワークを活かした企業成長と推進ポイントとは」
東京テレワーク推進センターが主催する「「人材」を「人財」にする経営に!テレワークを活かした企業成長と推進ポイントとは」が開催されます。 「人材」を「人財」と捉え、人への投資を行うことで企業を持続的に成…
リモートアクセスサービス「moconavi」提供の「レコモット」が資金調達
2022年7月15日、株式会社レコモットは、資金調達を実施したことを発表しました。 レコモットは、リモートアクセスサービス「moconavi(モコナビ)」を提供しています。 スマートフォン・タブレット…
オンラインセミナー「BCPフォローアップセミナー」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和4年度「BCPフォローアップセミナー」の開催を発表しました。 すでにBCPを策定した企業を対象に自社のBCPの見直しと訓練の進め方をテーマにフォローアップセミ…

大久保の視点

明治大学でビジコン開催!優勝は明治大学文学部1年の大神千朋さん・多様性支援のDelquiデルクイ
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
(2023/3/15)
「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
(2022/11/4)
大手がスタートアップ買収で25%減税!創業手帳が背景を解説
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…
(2022/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集