【3/20開催】リアル&オンラインセミナー「リアルタイム経営実現に向けたERP導入のポイント」

event

大阪中小企業投資育成株式会社が主催する「リアルタイム経営実現に向けたERP導入のポイント」が開催されます。

スピーディーな意思決定を行うためのERP基幹システム活用を事例とともに紹介します。

概要

日時:2023年3月20日(月)14:00~16:00
会場:オンライン(Zoom)、リアル(大阪中小企業投資育成株式会社 セミナールーム)
費用:無料
講師:株式会社タナベコンサルティング デジタルコンサルティング本部 マネジメント&オペレーションズ本部 部長 山内優和氏、チーフコンサルタント 田崎修平氏


ERP(enterprise resource planning:企業資源計画)とは、企業内にある情報・リソースを一元管理し、適切に活用する考え方のことです。

また、企業の情報・リソースを一元管理するシステムのこともERPと呼ばれており、実質的にこれが企業の基幹システムとして運用されています。

ERPは主に大企業の基幹システムとして導入されており、中小企業ではあまりなじみがないものかもしれません。

近年は中小企業においてもデジタル化が推進され、複数のクラウドサービスなどを導入する企業も増加しています。そうした中でERPは中小企業においても注目が高まってきています。

複数のクラウドサービスを利用することで生じる課題のひとつに、サービス間の連携・システム連携・データ連携が上手くできないことが挙げられます。

クラウドサービスは複数の企業が提供するものをそれぞれ利用することになるため、あまり詳細な連携機能を有していないことがあります。

そこで、こうした最新のICT環境に対応したERPを基幹システムとして導入することで、クラウドサービスなどのシステムを有機的につなぎ、活用することが可能になります。

大きな組織ではすでに利用しているシステムがあり、それを変更することには大きな労力が伴います。しかし創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ ERP システム リアルタイム経営実現に向けたERP導入のポイント 基幹システム 大阪中小企業投資育成 株式会社
詳細はこちら

BF1741 リアル+Zoom リアルタイム経営実現に向けたERP導入のポイント

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI翻訳機を展開する「ポケトーク」が7億円調達
2022年12月22日、ポケトーク株式会社は、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 直近では、2022年11月14日に総額16億円の資金調達を発表しています。 ポケトークは、AI通訳機「…
シェアード・ワークプレイス「co-ba ebisu」がオフィスレスの新プラン「ワタリドリ」を正式リリース
2021年3月29日、株式会社ツクルバは、運営する「co-ba ebisu」において新プラン「ワタリドリ」を正式リリースしたことを発表しました。 「co-ba ebisu」は、コワーキング・フロア、イ…
「インターファクトリー」がスタートアップ・中小企業向けのECプラットフォーム「ebisumart zero」をリリース
2022年1月17日、株式会社インターファクトリーは、「ebisumart zero(エビスマート ゼロ)」の提供を開始したことを発表しました。 「ebisumart zero」は、スモールスタート向…
東急不動産と鹿島建設による「旧九段会館」の保存・復原プロジェクト「九段会館テラス」が10/1に開業
東急不動産株式会社と鹿島建設株式会社による「九段会館テラス(KUDAN-KAIKAN TERRACE)」が2022年10月1日(土)に開業しました。 「九段会館テラス」は、登録有形文化財建造物である旧…
「aiwell」が「住友商事北海道」と共同で動植物や食品のタンパク質解析サービス事業「ai-PoP」をスタート
2022年9月21日、aiwell株式会社は、住友商事北海道株式会社と共同で、タンパク質解析「ai-PoP(アイポップ)」サービスの提供を開始したことを発表しました。 aiwellは、国立東京工業大学…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集