創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月3日【2/20開催】オンラインセミナー「ダイバーシティ・マネジメントセミナー 職場における無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)への気づき」

一般社団法人日本経済団体連合会と、内閣府が主催する「ダイバーシティ・マネジメントセミナー 職場における無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)への気づき」が開催されます。
「職場における無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)への気づき」をテーマに、先進企業の経営者から、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン推進に対する考えや職場における無意識の思い込みに気づくための取り組み、今後の課題等について話を聞くとともに、この分野に精通する有識者の講演を通じて、気づかぬうちに抱いている無意識の思い込みについて改めて認識を深めます。
企業が多様な社員を理解し、「誰もが働きやすい職場」を整備することで、個々の社員の能力を最大限発揮することを目指します。
概要
日時:2023年2月20日(月)10:30〜12:00
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
内容
1. 基調講演 「ダイバーシティの更なる進化を目指して ~百貨店グループの責任と挑戦~」
株式会社髙島屋
代表取締役社長 村田 善郎 氏
2. 講演 「アンコンシャスバイアスを知る、気づく、対処する〜ひとりひとりがイキイキと活躍する組織づくりのために」
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 代表理事 守屋 智敬 氏
3. 調査研究紹介 「令和4年度 性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究」
内閣府男女共同参画局
アンコンシャスバイアス(無意識バイアス)とは、自分自身が気づいていない、ものの見方・捉え方の歪みや偏りのことです。
人は自身の経験・過去・価値観・信念などをベースに認知や判断を行います。こうした認知・判断は日常的な言動として現れますが、この歪みは自身が認識できているものではないことから、無意識の思い込みや、さらには無意識の偏見となってしまうこともあります。
職場においては、この無意識の思い込みを放置すると、社員のモチベーション低下、ハラスメントの増加、コミュニケーション不全、組織・個人のパフォーマンス低下などを招きます。
また無意識の思い込みは、他者の(ときには自分の)多様な特性・属性・価値観などを傷つけてしまうことがあります。ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公正性)、インクルージョン(包括性)が推進される社会では、アンコンシャスバイアスは大きなハードルのひとつです。
そのため、アンコンシャスバイアスに関する知識やその対処法を身につけることは、社員をマネジメントする上での「必須要件」として位置づけられています。
成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | アンコンシャス・バイアス オンラインセミナー ダイバーシティ・マネジメントセミナー 内閣府 思い込み 日本経済団体連合会 職場における無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)への気づき |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品などの価格上昇が国民生活・事業活動に大きな影響…
独立行政法人中小企業基盤整備機構によるオンラインセミナー「EC実務者に直接聞ける!~国内・国外のポイント~(その1:WEBマーケティング編)」が開催されます。 概要 「実務者に直接聞ける」~国内・国外…
大阪中小企業投資育成株式会社が主催する「BF1726 リアル+Zoom 評価制度に本気で取り組みたい中小企業のためのセミナー」が開催されます。 以下のことを考えている企業向けのセミナーです。 ・評価制…
公益財団法人東京都中小企業振興公社が主催するオンラインセミナー「第3回現場改善セミナー」が開催されます。 経営をお金の流れで考えるという視点から、GKC(Gemba Kaizen Costing)を紹…
産業経済新聞社主催、中小企業基盤整備機構後援のオンラインセミナー「経営を強くする 中堅・中小企業のDX戦略」が開催されます。 社会の急速なデジタル化に伴い、企業の生産性向上や業務効率化、働き方改革など…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…