注目のスタートアップ

デジタルiPS技術により神経難病の早期診断支援・病態予測を目指す「タイムプレ」が7,000万円調達

company

2023年2月1日、タイムプレ株式会社は、7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

タイムプレは、デジタル技術と患者iPS細胞を融合させた「デジタルiPS技術」により、神経難病の早期診断支援と病態予測の実現を目指しています。

今回の資金は、デジタルiPS技術の研究開発体制の拡充に充当します。


山中伸弥教授率いる京都大学の研究グループがiPS細胞を発表したのは2006年のことです。

iPS細胞は万能細胞とも呼ばれ、理論上どんな細胞にも分化することができ、再生医療という革新的な医療の可能性を示しています。

iPS細胞の実用化に向けた計画は想定よりも遅れていますが、iPS細胞は再生医療のほかにも、病態解明や創薬に向けた研究などでも応用されています。

タイムプレは、患者iPS細胞とデジタル技術の融合による「デジタルiPS技術」により、ALS(筋萎縮性側索硬化症)などの神経難病の早期診断支援や、アルツハイマー病などの超早期発症予測などの実現を目指しています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ iPS細胞 ジタルiPS技術 タイムプレ デジタル 医療 技術 早期診断 病態予測 神経難病
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタル身分証アプリなどを手がける「ポケットサイン」が4億円調達
2024年2月21日、ポケットサイン株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ポケットサインは、デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」や、公的個人認証サービス(JPKI)を組み込…
AI技術を用いた高精度・早期診断対応のインフルエンザ検査法開発の「アイリス」が資金調達
2020年8月6日、アイリス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 AI技術を用いた高精度・早期診断対応のインフルエンザ検査法を開発しています。 今回の資金は、研究開発の加速や、グローバル…
てんかん診療プラットフォーム「nanacara」運営の「ノックオンザドア」が「シミックホールディングス」と資本業務提携
2022年10月11日、ノックオンザドア株式会社は、シミックホールディングス株式会社に対する既存株主のVCファンドからの株式譲渡と、第三者割当増資による資金調達を実施したことを発表しました。 ノックオ…
医療機器特化型アクセラレータープログラム「MedTech Angels 2021」募集開始 9/30締切
2021年9月3日、プレモパートナー株式会社は、「MedTech Angles 2021」の開催を発表しました。 「MedTech Angles 2021」は、国内初の医療機器(MedTech)特化型…
病院・接骨院のリハビリ業務支援の「リハサク」が資金調達
2019年4月25日、株式会社リハサクは、VCのアプリコットベンチャーズから数千万円規模の資金調達を実施したことを発表しました。 整形外科の病院・クリニックや接骨院向けの業務支援サービスを展開していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集