「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策」

tips

農林水産省は「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策」として、支援策を事業目的別・事業者毎などでまとめ公開しています。

農林水産省による支援としては、以下の13の項目で支援を行っています。

(1) 新たな販路等を開拓したい
(2) 国産農林水産物等の一時保管・販売を促進したい
(3) 飲食業の需要を喚起したい
(4) 子ども食堂等に食品を提供したい
(5) 生鮮食品等の安定供給機能を確保したい
(6) 価格下落に対して経営の安定を図りたい
(7) 経営維持・再建のための資金繰りを確保したい
(8) 生産現場で労働力を確保したい
(9) 農林水産物・食品の輸出を維持・促進したい
(10) 畜産・酪農の事業を継続したい
(11) 加工用・業務用の野菜等を安定供給したい(利用したい)
(12) 主食用米・酒造好適米を安定供給したい
(13) 漁場の保全のための活動を行いたい


新型コロナウイルス感染症の流行によりさまざまな業界が大きな影響を受けました。

飲食業界は感染症対策によって休業が要請され、コロナの影響を受けた代表例ともいえる存在です。

そしてその飲食業界を支える生産者・食品業界も大きな影響を受けることになりました。

生産者にとって飲食店は重要な顧客であり、この販路がなくなったことでかなりの痛手を受けています。

現在は、感染症対策は行いつつも、行動制限は求めず、経済活動を維持するという方針になっており、徐々に経済活動は回復してきています。

しかし一度失われた販路はすぐさま戻ってくるというわけではなく、生産者・食品業界は経営を回復させるための支援を必要としています。

農林水産省の「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策」では、農林漁業者・食品関連事業者への支援策が網羅されているため、効率的に支援を受けられるでしょう。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ コロナ対策 交付金 助成金 支援 新型コロナウイルス 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策 林業 漁業 補助金 農林水産省 農林漁業者 農業 食品
詳細はこちら

新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和6年度「強い農業づくり総合支援交付金(先駆的モデル支援タイプ)」3回目公募
農林水産省は、令和6年度「強い農業づくり総合支援交付金(先駆的モデル支援タイプ)」の3回目公募について発表しました。 地域農業者の減少や天候不順の多発等を克服しながら国産品への需要を満たす生産・供給主…
「日本投資ファンド」が冷凍食品を主力とする冷凍食品メーカー「PIZZAREVO」と戦略的資本提携
2023年5月12日、株式会社日本M&Aセンターホールディングスは、株式会社日本政策投資銀行と共同設立した株式会社日本投資ファンドが運営する日本投資ファンド第1号投資事業有限責任組合が、株式会社PIZ…
【東京都】「業界別人材確保強化事業」助成金
公益財団法人東京しごと財団は、「業界別人材確保強化事業」について発表しました。 東京都と連携し、業界の要望や状況に応じてカスタマイズでの支援を行うとともに、業界全体の自主的な取組に対して経費を助成する…
【農林水産省】令和7年度「農業分野のJ-クレジット創出推進支援事業」公募
農林水産省は、令和7年度「農業分野のJ-クレジット創出推進支援事業」の公募について発表しました。 食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」(令和…
【東京都】「LED照明等節電促進助成金」都内で製造業を営む中小企業のLED照明などの導入を支援
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「LED照明等節電促進助成金」の公募について発表しました。 製造業を営む中小企業者等が、節電のための計画を策定し、その計画に必要な設備(LED照明器具、デマンド監…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集