創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年1月7日「令和4年度長崎県 冬のオンライン就農相談会」

長崎県は「令和4年度長崎県 冬のオンライン就農相談会」を開催します。
長崎県新規就農相談センターによる冬のオンライン就農相談会を開催します。
概要
日時
第1回:2023年1月16日(月)〜20日(金)10:00〜17:00
第2回:2023年2月6日(月)〜10日(金)10:00〜17:00
対象:長崎県で新しく農業をはじめることに関心のある方
—
農林水産省の「令和3年新規就農者調査結果」によると、2021年の新規就農者は5万2,290人で前年に比べて2.7%減少しています。
一方、49歳以下は1万8,420人で0.2%とわずかながらも増加しています。
国内の農業では、農家の高齢化が進展し、担い手・人手不足が深刻な課題となっています。
政府・自治体は、次世代を担う農業者の確保・育成は喫緊の課題であると認識しており、さまざまな対策を行っています。
就農相談会はその一例であり、ほかには補助金・助成金、研修会、体験拠点などが提供されています。
農業は稼ぐことが難しいといわれていますが、近年はICTを活用したスマート農業、ECを利用した販路拡大などのノウハウも蓄積されています。これらのノウハウを活用し、次世代の農業を実践していくことが新規就農者には求められています。
新たに事業を始める際にはわからないことや悩みなどが出てくることでしょう。先輩起業家や専門家はその知識や経験によって助けになってくれるはずです。「冊子版創業手帳」では、多数の起業家のインタビュー記事や専門家によるノウハウを掲載しています。
| カテゴリ | イベント |
|---|---|
| 関連タグ | オンライン 就農 新規就農 相談 相談会 農家 農業 長崎県 |
詳細はこちら
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
令和6年度「農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型)のうち普及啓発等推進事業)」2次公募
農林水産省は、令和6年度「農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型)のうち普及啓発等推進事業)」の2次公募について発表しました。 令和6年度農山…
農林水産省は、令和6年度「農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型)のうち普及啓発等推進事業)」の2次公募について発表しました。 令和6年度農山…
農業経営者・農業者グループ向け経営管理クラウドサービス「RightARM」を展開する「テラスマイル」が「誠和」と資本提携
2023年2月3日、テラスマイル株式会社は、株式会社誠和と資本提携契約を締結したことを発表しました。 株式会社誠和とは、2022年7月に業務提携契約を締結しています。 テラスマイルは、農業経営者・農業…
2023年2月3日、テラスマイル株式会社は、株式会社誠和と資本提携契約を締結したことを発表しました。 株式会社誠和とは、2022年7月に業務提携契約を締結しています。 テラスマイルは、農業経営者・農業…
株式会社Medifellow 丹羽崇|高度専門オンライン医療相談サービスの事業展開が注目の企業
高度専門オンライン医療相談の事業展開で注目なのが丹羽崇さんが2019年に創業した株式会社Medifellowです。 現在ではグローバル化が進み、企業が海外に社員を派遣したり、個人でも海外に移住・長期滞…
高度専門オンライン医療相談の事業展開で注目なのが丹羽崇さんが2019年に創業した株式会社Medifellowです。 現在ではグローバル化が進み、企業が海外に社員を派遣したり、個人でも海外に移住・長期滞…
フェムテック専門オンラインストアなどを運営する「fermata」と「ティーガイア」が資本提携
2023年8月22日、株式会社ティーガイアは、fermata株式会社と資本提携したことを発表しました。 fermataは、女性特有の悩みを解決するフェムテック・ウェルネス製品を国内外からキュレーション…
2023年8月22日、株式会社ティーガイアは、fermata株式会社と資本提携したことを発表しました。 fermataは、女性特有の悩みを解決するフェムテック・ウェルネス製品を国内外からキュレーション…
「HANATABA」が資金調達 ChatGPTなどのAIを活用したオンライン学習サービス「どこでも自習室」をリリース
2023年5月10日、株式会社HANATABAは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、学習支援サービス「どこでも自習室」をリリースしたことも併せて発表しました。 「どこでも自習室」は、Cha…
2023年5月10日、株式会社HANATABAは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、学習支援サービス「どこでも自習室」をリリースしたことも併せて発表しました。 「どこでも自習室」は、Cha…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集
