創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月21日個性でつながる空間「IVERSE」を開発する「VARIETAS」が4億円調達

2022年12月20日、株式会社VARIETASは、4億円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、学習塾「第一ゼミナール」や通信制高校「第一学院高等学校」を運営する株式会社ウィザスです。
VARIETASは、個性でつながる空間「IVERSE」を開発しています。
個人の個性をベースに、新たな機会・人とのつながり・経験・新たな可能性を見つけられるサービスです。
自分を表現するハッシュタグから自動生成されるピースを軸に、自分の個性と合うピースを持つ人と交流したり、個性をシェア・肯定しあうことができる場などを構築しています。
2022年12月現在、世界中に広がる学生コミュニティのみにクローズドリリースしつつ開発を進めています。
正式ローンチは、2023年4月を予定しています。
—
近年、テクノロジーの著しい発展、気候変動、大規模災害の多発、紛争などの国際情勢の悪化など、予測が難しく変化が激しい時代になってきています。
こうした時代では生まれ続ける課題を解決するため、より創造的で多様性のある人間が求められます。
しかし、地域コミュニティの衰退や、産業の細分化・分業化により、多くの人はさまざまな職業・活動を目の当たりにする機会が減っており、自分に最適な道を見つけることが困難になっています。
公教育においてはこの課題を解決するため、子どもが自分に合った進路を自分で決め、自分らしい生き方を実現するための力を養うための教育である「キャリア教育」や、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・アート(Art)・数学(Mathematics)の領域を重視する「STEAM教育」などが推進されています。
一方で人間の特性はさまざまであり、教育機関だけではカバーすることができません。
インターネットやSNSは、より多くの人とのつながりを生んでおり、多くの人の個性を発揮できる場所・互いを肯定し合える場所としてのポテンシャルがありますが、一方で炎上・ネットリンチ・デマ・誹謗中傷・つながりの薄さなどの問題も抱えています。
もしSNSの弱点を克服し、個性を肯定し、活躍の機会を与えられるようなコミュニティができれば、多くの人が生きやすい社会が実現されるでしょう。
株式会社VARIETASのコメント
このニュースを受けまして、株式会社VARIETASよりコメントが届きました。
・今回の資金調達の目的は何ですか?
プロダクト開発加速化に向けた採用、機能拡充に向けた研究開発などのためです。
・今後の展望を教えてください。
IVERSEを正式ローンチするのと並行し、PMFを目指し、今回の出資元であるウィザスさんが持つリアルな場でIVERSEを活用していただきながら、提供価値を磨きこんでいきます。
・読者へのメッセージをお願いします。
”ひとりひとりの個性の解放”を目指して、一歩一歩着実にPMFに向けて取り組んでまいります。
プロダクトの開発・成長には資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | INVERSE VARIETAS キャリア 個性 株式会社 機会 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年4月1日、株式会社ADVASAは、累計20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ADVASAは、福利厚生ペイメントサービス「FUKUPE(フクペ)」を展開しています。 労働者の日々の…
2022年12月14日、株式会社Mierbaは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Mierbaは、中途採用のスキルチェックテストサービスを開発しています。 中途採用において、…
2022年6月24日、ラウンズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、2022年6月25日から株式投資型クラウドファンディングによる資金調達を開始することも発表しています。 ラウンズ…
2023年3月1日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 シェルパ・アンド・カンパニーは、ESG経営推進クラウド「SmartESG」を…
2023年9月13日、株式会社キュリネスは、総額2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 キュリネスは、インバウンドの接客現場の効率化と売上向上を実現する「QRコンシェルジュシリーズ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…