創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年11月30日生鮮食品の早朝宅配サービス「モーニング・エキスプレス」を運営する「カノエ」が7,000万円調達

2022年11月30日、株式会社カノエは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
生鮮食品の早朝宅配サービス「モーニング・エキスプレス」を運営しています。
夜22時までの注文で翌朝7時までに自宅に配達する、早朝の時間帯を活用した物流サービスです。
完全置き配型の早朝ルート宅配方式を採用することで、宅配にかかるコストを削減しています。
今回の資金は、東京都目黒区内での店舗運営の拡大に充当します。
—
食品の配達市場には、完成された料理・弁当を配達する配食サービスや、食品等を配達する食品配達サービス、フードデリバリー、ネットスーパー、ミールキットなどさまざまなサービスがあります。
国内は生活圏内にスーパーマーケットが存在することが多く、ネットスーパーなどの生鮮食品の配達ニーズはそこまで高くなかったのですが、コロナ禍の外出自粛要請によってニーズが高まり、大手スーパーなどが次々とネットスーパーに参入しました。
またネットスーパーは、身体的な問題によって外出に負担がかかる高齢者にもニーズがあり、今後の高齢者の増加に伴いさらに需要が高まっていくことが予測されます。
一方、ネットスーパーは、注文可能時間や届くまで時間がかかるなどの時間の問題、送料が高いなどのコストの問題などを抱えています。
カノエはこのネットスーパーの課題を、完全置き配型の早朝宅配サービス「モーニング・エキスプレス」によって解決することを目指しています。
「モーニング・エキスプレス」は、早朝ルート宅配方式という、新聞配達で利用されている配送の仕組みを採用しています。あらかじめルートを決め、ルート上の配達先の密度を高くすることで、効率的な配送を実現し、それによりコスト削減も実現しています。
企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 | 
|---|---|
| 関連タグ | カノエ モーニング・エキスプレス 宅配 早朝宅配 物流 生鮮食品 食品 | 
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月20日、まん福ホールディングス株式会社は、総額8億1,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 まん福ホールディングスは、食に特化した事業承継プラットフォーム事業を展開していま…
2022年12月1日、国土交通省は、経済産業省、SIPスマート物流サービス研究推進法人と共催で「高度物流人材シンポジウム ~これからの物流を牽引する中核人材~」を開催することを発表しました。 このシン…
株式会社PacPortは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、2021年12月より資本業務提携しているアイホン株式会社と、連続起業家の千本倖生氏です。 PacPortは、次世代型宅配シス…
2019年1月9日、ブルーイノベーション株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社UKCホールディングスと、日本郵政キャピタル株式会社です。 国土交通省、東京大学鈴木・土屋…
2022年9月30日、株式会社アールティは、資金調達を実施したことを発表しました。 ロボット・AIに関する教育事業や、食品工場向けロボット事業、ロボット・AIの自社開発、受託開発事業などを展開していま…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
                        