注目のスタートアップ

小規模分散型水循環システムを開発する「WOTA」が資金調達

company

2022年11月18日、WOTA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

WOTAは、持ち運べる水再生プラント「WOTA BOX」・水循環型手洗いスタンド「WOSH」の提供や、小規模分散型水循環システムと水処理自律制御技術の開発を展開しています。

小規模分散型水循環システムは、​既存のWOTA製品で用いている膜処理・殺菌処理に加えて、微生物に有機物を分解させる生物処理を追加した水処理システムです。この水処理システムは、住宅規模の全排水の再生循環利用を目的としています。

新たな水インフラとして小規模分散型水循環システムを社会実装することにより、水不足・水汚染の構造的解決、従来型の水インフラが抱える課題の構造的解決を目指しています。

2023年には、東京都利島村やカリブ海の島嶼国であるアンティグア・バーブーダでの社会実装を予定しています。

今回の資金は、商品化開発と社会実装のさらなる加速に充当します。

世界では、安全な飲み水を確保できていない人口は20億人以上、下水設備を利用できない人は40億人を超えています。

水は人間が生きていくために必要なものです。さらに感染症などの病気を未然に防いだり、衛生に配慮した医療を提供したりするには清潔な水の確保も欠かせません。

しかし近年は世界的な気候変動により大雨や干ばつが増加しており、人類が使用できる水資源の量に大きな影響が出ています。

SDGs(持続可能な開発目標)においても、目標6「安全な水とトイレをみんなに」が掲げられており、政府機関だけでなく、企業による取り組みに期待がかかっています。

幅広い環境において水不足を改善するには、生活排水の再利用や循環利用などが考えられます。そのため新たな技術や製品の研究開発が必要となります。

WOTAは、人間が使用して汚れてしまった排水をもう一度使用可能な水へと変える「小規模分散型水循環システム」により、水不足や環境汚染など、水に関するさまざまな課題を解決することを目指しています。

テクノロジーによって社会課題を解決することを目指すビジネスでは、研究開発に必要となる資金をどう調達するかが問題となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ WOTA WOTA BOX インフラ トイレ 再生 処理 出資 利用 小規模分散型水循環システム 循環 株式会社 殺菌 水インフラ 水不足 水処理 水循環 浄水
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ネットワーク型創薬ベンチャーの「モジュラス」が27.1億円調達
2020年5月13日、モジュラス株式会社は、総額27億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東京とボストンに拠点を置き、コア・バイオロジーについての知見や、最新の創薬プラットフォーム…
血管を可視化できる光超音波3Dイメージング装置を開発する「Luxonus」が1.2億円調達
2022年5月20日、株式会社Luxonusは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Luxonusは、無被曝かつ造影剤を用いずに血管を可視化する、光超音波3Dイメージング装…
主に知的障害のある作家が手がけるアートデータのライセンスを管理しビジネスにつなげる「ヘラルボニー」が資金調達
2023年12月4日、株式会社ヘラルボニーは、資金調達を実施したことを発表しました。 ヘラルボニーは、国内外の主に知的障害のある作家の描く2,000点以上のアートデータのライセンスを管理し、さまざまな…
小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が8億円調達
2024年10月24日、インターステラテクノロジズ株式会社は、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズEラウンドとして総額約39億円の資金調達を完了しました。また、補助…
再生可能エネルギーの導入・ 調達コンサルティングなどを手がける「クリーンエナジーコネクト」が31.8億円調達
2023年7月28日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、総額31億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 クリーンエナジーコネクトは、脱炭素経営企業やRE100参加企業などに向けた最…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集