注目のスタートアップ

AI翻訳機を展開する「ポケトーク」が16億円調達

company

2022年11月14日、ポケトーク株式会社は、総額16億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ポケトークは、AI通訳機「ポケトーク」や、AI通訳アプリ「ポケトーク」、リモート会議字幕翻訳サービス「ポケトーク字幕」などを展開しています。

「ポケトーク」は、ボタンを押して話しかけるだけで翻訳を音声で返すデバイスです。

2022年11月現在、世界70の言語に対応しています。

2022年10月には、「ポケトーク字幕」の機能を大幅に進化させた翻訳サービス「ポケトーク同時通訳」を発表しています。

「ポケトーク同時通訳」は、相手が話す英語を70言語の音声と字幕でリアルタイムに理解できるサービスです。今冬の提供開始を予定しています。

AI技術の進展により、自動翻訳の精度も大幅に向上しています。

これまでは精度の問題によってビジネスなどで使うには課題がありましたが、現在では幅広い領域で活用されています。

ビジネスでは文書を作成することが多く、その際にはGoogle翻訳やDeepLなどテキストからテキストへと翻訳してくれるAI翻訳サービスが活躍します。

一方、実店舗における接客などでは、テキストベースの翻訳ツールは使い勝手があまりよくありません。

そこで登場したのが、音声言語を翻訳するサービスや専用のデバイスです。

「ポケトーク」はこの翻訳デバイスとして2017年に発売を開始したものであり、訪日観光客に対応するための実用的なツールのひとつとして観光業界で活用される事例が増えていきました。

コロナ禍においては、Web会議において音声を翻訳するサービスがリリースされるなど、翻訳サービスはオフライン・オンラインにおいて便利な道具として利用が拡大しています。

海外市場に参入できれば大きな利益を見込めます。以前は言語の壁が大きなハードルとなっていましたが、近年は高精度な機械翻訳や海外展開を支援するサービスも充実してきているため、海外展開がしやすい環境が整っています。「冊子版創業手帳」では、海外展開のはじめ方やJETRO(日本貿易振興機構)の活用法などについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Web会議 オンライン会議 ビデオ通話 ポケトーク ポケトーク同時通訳 ポケトーク字幕 字幕 株式会社 翻訳 英語 言語 資金調達 通訳 音声
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「アドレス」が「ANA」と連携し航空券サブスクリプション・サービスの実証実験を開始
株式会社アドレスは、ANAホールディングス株式会社と連携し、航空券のサブスクリプション・サービスの実証実験を開始することを発表しました。 アドレスは、月額制で全国の家に自由に住める多拠点ライフ・プラッ…
法人向けAIツール「AI Works」とAI研修事業を手がける「デジライズ」が資金調達
2024年9月30日、株式会社デジライズは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、GMOインターネットグループ株式会社です。 デジライズは、AI研修(動画学習+ワークショップ)「法人リスキ…
看護師のスカウト型採用マッチングアプリ「N/thestory(ジストリー)」を運営する「thestory」が1.4億円調達
2023年3月15日、株式会社thestoryは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 thestoryは、看護師のスカウト型採用マッチングアプリ(ダイレクトリクルーティング…
日本のモノづくりブランドをテクノロジーを活用して世界に提供する「MOON-X」が10億円超調達
2020年2月4日、MOON-X株式会社は、総額10億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 日本のモノづくりを体現するブランド群を、テクノロジーを活用して世界中に提供しています。 ブランド第1…
ものづくり系マッチング・プラットフォーム「Linkers」運営の「リンカーズ」が7.5億円調達
2020年4月6日、リンカーズ株式会社は、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ものづくり系マッチング・プラットフォーム「Linkers」を運営しています。 契約しているコー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集