創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年11月11日「ネットプロテクションズ」が後払い決済サービスである新型「atone」を2023年3月以降に提供開始

2022年11月10日、株式会社ネットプロテクションズは、新型「atone」を2023年3月以降に提供開始することを発表しました。
新型「atone」は、最新型の後払い決済サービスです。
新型「atone」を導入したECサイト・実店舗などでは、会員登録不要で「都度後払い」をSMS認証(携帯電話)のみでセキュアに利用できます。
さらに会員登録することで、「翌月後払い」が選択可能になるほか、口座振替などの自動引き落としが選択可能になり、ポイントが貯まるようになります。
旧型「atone」は、ポイントプログラムを通じ、あえてクレジットカードを利用しない層にアプローチできる決済プラットフォームです。
代金の0.5%がポイントとして還元されるほか、簡単な会員登録のみですぐに利用することが可能です。
ネットプロテクションズはほかに、後払い決済サービス「NP後払い」、企業間決済サービス「NP掛け払い」、訪問サービス向け後払い決済サービス「NP後払いair」などを展開しています。
—
後払い決済サービスは、ECサイトなどで購入した商品を受け取ったあと、コンビニ・銀行・郵便局などで代金を支払う決済手段です。
後払いが可能な決済手段として一般的なものにクレジットカードがありますが、クレジットカードは信用の問題によって発行できない人がいること、ECサイトで利用するには情報漏洩などのリスクがあることからすべての人が利用できる・利用したいと考えているわけではありません。
一方で、後払い決済サービスは情報漏洩などのセキュリティリスクが低いほか、クレジットカードを持っていない人でも利用できることから、ECの拡大とともに広く利用されるようになってきました。
また、ECサイト事業者側も、クレジットカードを持たない層にも顧客層を拡大するために導入しているほか、クレジットカード情報の入力・会員登録の煩わしさを原因とするカゴ落ちの防止のためにも導入が進んでいます。
ECサイトの構築には専用のサービス・ツールが便利です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ECサイトの構築や、ECプラットフォームの選び方について詳しく解説しています。
| カテゴリ | 便利なサービス |
|---|---|
| 関連タグ | atone ECサイト SMS ネットプロテクションズ ポイント 店舗 後払い 株式会社 決済 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月22日、株式会社アクセルラボは、3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大東建託株式会社です。 アクセルラボは、スマートホームサービス「SpaceCore(…
2022年4月26日、レグセル株式会社は、総額約5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 レグセルは、制御性T細胞(Treg細胞)の活用により、自己免疫疾患治療、移植免疫、癌免疫等に…
2023年12月13日、Flora株式会社は、約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Floraは、月経管理・妊活サポートアプリ「frola app」や、女性の健康課題の解決から…
令和2年2月10日、ルクサナバイオテク株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 安全性と有効性の高い新規核酸医薬品を開発しています。 今回の資金は、製薬会社やアカデミ…
2025年6月24日、DIGGLE株式会社は、総額17億5000万円の資金調達を発表しました。 DIGGLEは、経営管理プラットフォーム「DIGGLE(ディグル)」を開発・提供しています。 予算計画の…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
